忍者ブログ
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは押入部分。
タブトラに色々詰め込んでいたんですが、もう何が何だか分からなくなって、こんなの子どもが管理できるレベルを
超えている気がしていました。でも何がどうだかも解らないし、分けるための収納するものもないし。
さて困ったと思っておりました。


思考錯誤の結果、こうなりました。

DSC01392.jpg

あら、結構スッキリしました(笑

即決で買いました。
↓これを。



押入の半分使えれば、随分スッキリするなー!って思ってました。
そして、その半分にタブトラを置けばかなりスッキリする!!と無駄に確信しておりました。
で、さっそく組み立ててアレコレ考えながら入れましたー☆

DSC01391.jpg

上の段。
アンパンマンのピアノは、ただいま置く場所がないので、必要な時におろそうと思います(^^;
明日詳しく書きますが、本当はここにあるものを置くつもりでした。
でもでも……(以下、自粛)
紆余曲折あり、上の段はとりあえずこんな感じで落ち着いております。

100均で売っていた座布団の袋に入れてみました<座布団
これでとりあえず今まで白い布を無理やりかぶせていたよりもスッキリしました。


DSC01402.jpg
下はこんな感じです。

タブトラには、ボールやらぬいぐるみ系が少し入っております。
これも遊ばなくなったものは処分しなくちゃと思っていますが、ぬいぐるみって……普通に捨てればいいの??
とかなんだか考えてしまって、なかなか捨てるのができない情けない人(^^;

で新しく買ったキャニスター。
まずは下の段

DSC01393.jpg

アンパンマンにこにこ掃除機

ニトリのタブトラ風は楽器関係をまとめました。
アンパンマンカスタネット
PLAN TOYSオーバルシロフォン
アンパンマンのボンゴ(同じ商品がありませんでした(^^;)
タンバリン(外食したとき、お土産でもらったもの)

……全部頂き物という、なんとも情けない話ですが(笑

カエルの中は、ひらがなつみきです。



上の段はこんな感じ。
DSC01406.jpg

100均のタブトラ風を3つならべてあります。
左から→なわとび&子供たちが使うおんぶ紐(着物の紐なんですが(笑))
黄色い蓋が、ブロックです。
縄跳びの横は、ポッポちゃんのお弁当と、アンパンマンの扇風機(ふうが大の苦手)
ソフトボーリング↓こういうの


ぽっぽちゃんとリカちゃんの寝床(笑
その上にはリカちゃんの衣装箱
↓100均です

DSC01404.jpg

ひっそりと端に見えるのがブロックパズルです。
使わないからと友人にもらったのですが、完成図がなく、絵柄をそろえるのに無駄に苦労しました(笑<余談

とまあ、押し入れはこんな感じになりました!!
いやぁ自分的にはかなりスッキリしました。

子供たちが遊びやすいようにするにはどうしたらいいか。
でもスッキリさせるにはどうしたらいいか。
考えて考えて、自分のない脳みそフル回転させたら結果こうなりました。
もちろん細かいことはまだまだ改善の余地ありかも知れませんが、大きな形はこれで当分は大丈夫かと思います。

次回は、キッズスペース部分の改良と、誤算です(笑

昨日は久しぶりに二日酔いでした。。独身以来です、こんな失態。。
こんな情けない私にクリックをお願いします(^^;

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

なのこれ、むちゃくちゃ好みなんですが。
畜暖今すぐにでも取り外して、その場所にこれを飾りたいーーー!!
かっこいい。ムチャクチャかっこいい。
ほしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

どなたか、我が家の畜暖格安で買ってくれないかな(笑)とか本気で思ってしまっております(^^;


拍手[0回]

PR

柔軟剤は、色々変わっております(笑
↓過去の柔軟剤たち



現在は↓こちら。

DSC01380.jpg

今ならミニエアーフレッシュナーのおまけ付き!★★★ファーファトリップシリーズ「フィンラン...

可愛いくまさんで有名なファーファ。
このイラスト見てるだけで癒されます☆

洗剤も期間限定であるみたいです☆か、かわいすぎる(笑

3日ほど前に、フィンランドに変えましたー。
かわいいー!!!

DSC01381.jpg

ファーファは昔、見たことありましたが最近見なくなっていたような気がします。
でも、最近また見るようになってから、気になって気になって(笑
この可愛さにやられました。

ある種の見た目重視で(^^;

だから当然のようにパッケージはそのままで使っております<と言っても全然見えてないんだけど。

DSC01383.jpg


それでまた、香りがとっても良いんです!!!!
香りが決行持続してくれている柔軟剤だと思います。
そして、洗濯物を干しているときにも香る香りで、一人癒されております~。

これは個人的にビックリしたことなんですが、私は今まで柔軟剤で白って見たことがなかったんです(^^;

DSC01382.jpg

見たことがあるのは、ピンクか青かレノアは透明(色つき)だったし。
白を見たとき新鮮でした。


とにかく、この北欧の香りに癒されながらの洗濯物、すっかり楽しくなりましたー☆<単純
 

よかったら、今日も遊びに来た記念にクリックよろしくお願いします☆

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

毎年毎年、お世話になっている地元の北欧ショップでこの時期にでる
ノルディカニッセのサンタさんや女の子たち。
毎年毎年「今年はほしいなー」と思いつつ、クリスマスが終わってしまいます。
今年こそは、ほしいですーーーー!!!!



拍手[0回]

キッズスペース&押入。
完全に子どもの物だけが押し込まれている状態です。

まずは、現状を……。
もうぶっちゃけ恥ずかしくてしょうがないのですが(^^;
恥ずかしがっていては何も始まらないので、現状はこんな感じです。

DSC01372.jpg

DSC01373.jpg

なんちゃって床の間をキッズスペースとして利用しているのですが、なかなかゴチャ付いた感がぬけません。
本当に収納とか下手なんだなーと、ここを見るたびに痛感するわけで(^^;
DSC01374.jpg


とにかく、収納するためのものをこの約2年間、見て見ぬふりをし続けておりました。

DSC01377.jpg

座布団の横にこうやって、放り投げる娘(くう)
最近は踏み台をもってやるしまつなので、どうにかせねばと思っております。
(ふうに取られたくないものを放り投げているんです)
※基本的に、座布団のところには白の布をかけています。

だからもうやりたい放題突っ込みたい放題。
ええ、蓋(扉)があることをいいことに、もう放置プレーもいいところです。
だから友達とか(子連れ)遊びに来ると大変です。
もう何度この扉を開けられ、私は「ごめん、汚くて」と何度言ったことか(笑

まあね、友達だからね「良いって、全然。ってかむしろ勝手に開けてごめん」と謝られる(^^;
オープンにされても良いようにしなくちゃなーと思っているのに!いるのに!!!

DSC01375.jpg

おもちゃが本当に散乱!!!と言う感じです。
だから遊ぶものがどこに何があるのか解らないため、遊ばなくなるものも増えてしまいます。
見えるものしか遊ばないですもんね、子どもって。
だから、そういうのもよくないなーと。
せっかくあるおもちゃを楽しめないのは、子どもに悪いなと。

……自分が悪いんですが(^^;

そんなわけで、やーーーーーーーーーーーーーっと行動に移すことにしました。
今回やることは

・いるもの、いらないものを総仕分け
・子どもたちが使いやすいような収納
・何よりもスッキリ感が出るように!

が目標。

明日は違うネタになりますが、月曜日から仕分け編にはいりたいとおもいます。

こんな恥ずかしい画像を見せた勇気ある私に(自分で言う!)クリックをお願いします(土下座)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

エバソロが40%オフとかびっくりしましたー!
これ、キッチンに並べておきたいのですー。



ちなみに、これもムチャクチャほしいのですー!!!!

拍手[0回]

DSC01348.jpg

我が家のテレビ付近です。
↓この北欧風のかごの中に、我が家のリモコンが無造作に入っております。

DSC01349.jpg

普通にカゴだけでも良いのですが、なんとなーーーく目隠ししたいと思っておりました。
でも、このためだけに!キッチンタオルとか買うのもなんかなーみたいな(要するに貧乏魂が出たと言うだけ)
お魚さんを目隠しにもしていますが⇒

サイズも小さいので、家にある生地で何かしようと思い立ちました。
思い立つまで時間かかりすぎですが(^^;

最初、黒のウニッコがあったのでそれでも良いかと思ったのですが、テレビも黒だし少し柔らかい雰囲気になるように別の生地を。
それがこれです。

DSC01351.jpg

【ハーレクインHARLEQUIN トロピカルヘブン Tropical Heaven ピンク】マリメッコ、ボラス、ウ...
ハーレクイン☆
そうなんです、これはくうのワンピースを作った生地
少し余っていたので、これまた貧乏魂で残していたのですが、ここにきて使う目的が出来ましたー!!!

作り方はもういたってシンプル(と言うか簡単すぎる)
アイロンでしわをのばして、四隅を縫うだけ。

DSC01354.jpg

こんな感じになりましたー!

可愛い~☆
生地が可愛いので、無駄に可愛く見えます(笑

サイズも良い感じです。


DSC01355.jpg

この目隠しを開くと、機械!機械!したものがズラリ……。

でも、これだけで気分が良いですー!
子ども(要注意人物ふう)の気をそらせるかなーとかと言う気持ちもあったりします。

DSC01353.jpg

本当に小さいことですが、お家っていろんな顔を見せてくれるので楽しいです。

ああ、自分の服でも作りたいなーとか思っております。
なかなか腰が重くて実行にうつせておりませんが(^^;

無機質なものには目隠しを!

のおかげでスッキリと言うか、なんとなく雰囲気が変わりました☆


雰囲気が変わったと言えば……。
髪をバッサリ切りました。
何十センチ切ったんだろう(^^;
ってくらい切りました。

こちらもスッキリしました☆<半年ぶりの美容院……


良かったら今日もクリックよろしくお願いします!!!



にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

じわじわと、新年度用品をつくらなくちゃなーという気持ちになっております。
今年は、ふうのズック袋やらなんやら必要なので、どうしようかなー(^^;
子供にも合いそうな生地多いので北欧生地って好きです。






拍手[0回]

クリスマスツリーをこの前の日曜日に出しました。
相変わらず、オシャレな感じは皆無なクリスマスツリーですみません。

DSC01340.jpg

このツリーの身長は150センチ。
アパート時代に購入した時は、とっても大きいと思ったのですが、こちらに引っ越してからは普通でした(^^;
私の中の想いと言うかがあって、一応こういうクリスマスツリーにしています。

子どもが小さいときは、そう長くないので、子どもが欲しいものや、子どもが好きなものだけをつけてこうなっています。
オシャレなクリスマスツリーは子どもたちが大きくなってからでもできるので、子供目線のクリスマスツリー。
私はこういうツリーも嫌いじゃないのです☆

だから↓こんなのも当然おります(笑

DSC01346.jpg

去年、いぇろぉちゃんからもらった木製ツリーも、今年も健在!

DSC01341.jpg

ちゃんと飾っております、子どもたちが手の届かないところに……。
 

とまあ、我が家のクリスマス仕様はこの程度です(^^;
今年はもう少し階段の踊り場にクリスマスらしいものを飾ろうかなーとは思っていますので、また飾ったらご報告します!

↓去年買ったソファーは10月から愛用しております。

DSC01345.jpg

各色・各柄あり!【ルネ・デュー】クッションカバー ふかふか♪フリースクッションカバー 45×45cm

そして、今年のクリスマスツリーに新たなものが加わりました。
それが……。


願掛け。

 

長女くうは、ツリーが出てから毎日のように、朝と晩。
クリスマスツリーの前に座り、手を合わせて願い事をするようになりました。

「プリキュアになれますように」


……ツリーは神社の境内とはちゃうからね(-_-;

さらに「ふうちゃん!ふうちゃんもお願い事して!」と誘い、ふうは

「ふーちゃん、アンパンマン!(になりたい)」

と元気よく言っております。
ふうにいたっては、見た目はアンパンマンのように丸いので、半分叶ってるかなーとは思いますが。
これはクリスマスが終わるまで、続くのかと思うと(^^;

見てる分には良いのですが、これをしてもプリキュアの変身セットはもらえないのに。。
(だってー!クリスマスプレゼントの時は、もうプリキュアも終盤に差し掛かってるのに買えない、大人の事情)

生温かく見守っております(^^;

 
こういうのは可愛いなーと思って、つけたいです。

今日も良かったらクリックよろしくお願いします!


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

今年のアラビアウィンターマグです。
かわゆーーーーーーーい!!!!!!!

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
けろたん
性別:
女性
自己紹介:
旦那、娘2人の四人家族。お家のことインテリアのこと収納のこと。とにかくマイホーム全ての進化を綴ります。
ゲットしたもの☆
記事にしています。


白山陶器 コンディメントセット

oxoケトル

ムーミンパパ

ムーミンママ

Monamie-プレート

モミの木かご

クッキーカッター

ムーミンモービル

カメラレンズ

ムーミンクッキーカッター

ポットホルダー

キッチンスケール


ティッシュケース

お風呂椅子

RETTO風呂桶

ターフーミリ
フリーエリア
フリーエリア
カウンター
下手っぴハンドメイド同好会!
・片瀬萩乃 ・いぇろぉKUUsaori ・clear blue ・MAYakmamaやあすeiko33garden

参加者、随時募集(笑











欲しいモノリスと
こっそり狙っているものです☆

ブレッドケース

マリメッコのティーポット

箸置き

ヤコブソンランプ

フライングバード

ウプサラエクビィ

倉敷意匠ソーイング

ソノチェスト

stringシェルフ

menuフォンデュキャンドル

クッションカバー

クッションカバー
リンクさせてもらってます☆


ベルメゾンネット
Copyright ©   しあわせマトカ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]