[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のキッズスペースと言うものは小さく。
玩具関係は↓こんなのになっております。
なので、規定値(※我が家規定)を超えるともう溢れてしまって……。
和室にぶちまけてもいいのですが、なんとなくそれもどうかと思うので、コチラに使うものを置いてます。
もちろん、遊ぶとなると和室どころかリビングに持ってきて遊ぶので、キッズスペースと言うかキッズ収納と言う感じがしっくりくるかもしれません(^^;
普段からスッキリもしていなかったのですが(^^;
ちょっとこの↓隙間を有効活用できないものかと……。
寸法を測ると30数センチ。
近所のホームセンターには30センチ幅のカラボがなかったので、楽天で購入しました。
これです。
お値段はカラボからすると若干張るのですが、これ結構いいです!!
値段相応の商品なくらい、いい感じです。見た目にも。
↓後ろにもこんな感じで留め具をつけます<この手のボックスでは私はお初でした(^^;
色もメープルとブラウンがあります。
私は、元々あるカラボを考えて、メープルにしました。
連結も出来るので、場所によっては、活用できる場所が広がります~☆
で、作成して……
そろえてみたら、もうギリッギリ!!!(焦)
無事入ってくれてよかったです(^^;
段差結構あったので、もともとあったカラボのキャスターをはずして段差を極力なくしました。
収納とか本当に苦手なので(収納も?笑)思考錯誤して、なんとか(本当になんとか)収まりがつきました。
決してスッキリした見た目じゃないのですが、子どもたちが今一番使っているものを優先させて置いてみました。
もちろん改善しなくちゃいけないことも多々出てきますが、ゴチャっとした感じはなくなりました。
それにしても、一番上と何ら変わってない気がします(^^;
変わったんですよー!我が家的には(汗)
……子どもたちが遊び出すとどんなに頑張ってもグチャグチャになってしまうのですが。フッ
連結出来るので、もうひとつ買って収納を増やそうかなーとかも考えていますが、それはまた子どもたちの遊ぶ様子を見ながら考えていこうと思います。
それにしても、スッキリした感じにできないものか(^^;
そういえば、私はどういう感じで収納してるとか、まともに紹介したことがありませんでした。
参考にならないだろうということで載せてなかったんですが、一応どういう感じにしゅうのうしたのか近いうちにご紹介させてください。
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
タブトラをやめてこういうのに入れれば、もう少し遊びやすくなるかなー?
蓋してしまうと、遊んでくれなくなるというデメリットがあるので……こういうのいいなー。
展示場の写真を撮ってきました。
その展示場も我が家と同じで、階段に書斎をもうけてあります。
地べたに座ってくつろぐタイプです。
仕事をする!となると、個人的にはしんどいですが(^^;
ネットを楽しむとか、ゆったり本を読むとかお勉強するとなると、このタイプもいいですねー!
後ろには、高さのある本棚。
展示場で何を飾るかと言うことになった時、なぜか「ワンピース!」となったらしく、ワンピースがずらりと並んでおりました(笑
……ちなみに、私はワンピース読んだことないのです(^^;
こちらのスペースは、我が家と違い、スペースに2段ほど階段をもうけることで、より“個”を感じさせるスペースになっていました。
↓この画像で解りますか?階段になっています。
こちらの展示場も吹き抜けであはありますが
↓こんな感じなので、我が家よりは寒さをしのげるのではないかなと思います。
お家のスタイルに合わせて、踊り場スペースもいろんな形を変えていっています。
でも、あんまり人気ないのか?(笑
聞かないんですよねーーー(^^;
余談ですが、我が家と同じキッチンのサンウェーブ。
最近になって、ポケットがこんなのに進化しました。
く、く、くそおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
うらやまし。。
よかったら今日もクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
無印のゴミ箱にしました。
これも10%オフの時に購入。
↓これです
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718340170
車のゴミ箱はスクエアタイプを探していました。
前の車の時は小さいな丸いゴミ箱だったので、ころころ転がって使い勝手が、いまひとつ(^^;
なので今回は安定感のある形を重視しました。
なんとなーくピンを来るものがなくて、無印に行ったら、こちらのゴミ箱を発見。
車に置くにはお値段がするから、悩んだんですが長く使うことを考えればいいのかなーと、それに10%オフだし~(笑)ってな感じで買いました。
↓こんな感じで置いています。
タモ材のゴミ箱なので、見た目的にもいい感じです。
まあ、車の中なのでそんな視界に入ってこないんですが(^^;
(基本的に運転席か助手席なので)
私の住んでいるところは、悲しいことに地下鉄すら走っていない県です。
要するに田舎でして。
そうなると、必然的に車って日常なんです。
子供を送り迎えするのも、買い物行くのもぜーーーんぶ車。
車に乗る時間は案外多いので、好きなものを入れるのも、大切かもしれませんね!
それに、ある程度大きさがあるので、子供たちが飲んだジュースの紙パックやティッシュなどもたくさん入るため、この前の旅行の時は助かりましたー。
みなさんは車の中は、どういうゴミ箱使ってますかー?
今日もよかったらクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
やってきましたお買い物マラソン!!
条件はありますが最大で40倍。すごすぎー。
↓エントリーはこちらからも出来ます。
昨日、旦那の会社の人のお誘いでその方の畑へイチゴ狩りさせてもらいました!!
タダでイチゴ狩りが出来るなんて、贅沢~~!(笑
小ぶりのイチゴはイチゴジャムに。
大きめのイチゴはその場で頬張って楽しみました。
「バケツ一杯に持って帰って!」
と言われたので、遠慮なくいただいていきました。
他にもキャベツやみず菜、レタスにネギや玉ねぎ、白菜などたくさんお野菜いただきました!
完全無農薬なので、その場で食べても美味し~☆
……もれなく、虫たちもつれて帰ってくることになるのですが(^^;
大量にいただいたイチゴ。
ジャムにしたいので、水で何度も洗ってヘタをとって……。
煮詰めて……。
出来ましたー!!!
あっ!!!レモン入れるの忘れてたーーーー!!!
ショック。。
もう少しお砂糖入れたほうがよかったかなー。
少しだけ酸味がつよいかもしれません。
これをミルクと割っても美味しいし、ヨーグルトにつけても美味しいし。
手作りジャムって見た目は市販のように鮮やかじゃないけど、味はもう格別なので大好きです。
こんなに大量にもらえたので、今年のイチゴジャムも安泰です(笑
色はこんな感じ。
weckの↓この瓶にいっぱい入れても余ったので、ボンヌママンの瓶にも入れてなんとか収まりました。
地元スーパーの方が安い(笑
長女くうも次女ふうもジャムが大好きなので、煮詰めているときから
「味見ーーー!!」となんどもコチラに来ていました。
ふうにいたっては、くうが食べている姿を見て「私にもよこせ!!」とお姉ちゃんの足を叩いて催促(^^;
喜んでくれてよかったです。
昨日お邪魔した畑はけっこう大きな畑なんです。
なかなかそういう経験が出来ない二人も大はしゃぎでした。
くうは「これは何が出来るの?」など、色々教えてもらっていました。
その間くうは、口の周りを真っ赤にしてイチゴをむさぼっておりました(笑
もうすぐで、くうの入院☆
6月に入ってから「病院にお泊まりして、卵食べるんだよね!くう頑張るよ!」と毎日のように言っています。
前向きに取り組もうとしている姿を見て、私自信も楽しんで望めそうな気がしてきています。
今から、仕事で展示場へレッツゴー☆
写真をいっぱい撮ってきたいと思います!
今日もよかったらクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
きび糖好きで、よく使っています。
↓このお砂糖すごくおいしいですよ!!
いやん、売り切れてるし……
買おうと思うと、いつも売り切れてなかなか買えなかったアラビア24h18センチのボウル。
やっと買うことが出来ました。
1年ほど悩み続けていた私(^^;
このサイズはラーメンなど1人前に丁度いいということもありずっと欲しかったのです。
今まで100均のTHEラーメンのどんぶりで食べていたラーメン。
そばやうどん等は、別のどんぶり。
なんならどれもこれも一緒にできないものかと思っていたので買えて本当に良かったです!!
シール剥がす前に撮れて良かった(笑
冷やしラーメンを入れてみました。
これ、友達が「美味しい」と言ったので、なんとなく買って帰ってきたら、届いたのでいいタイミング!と乗せてみました。(ちゃんと洗いましたよ!<ワカッテルッテ)
……卵半熟にしたら、見栄えが逆に悪いし。お見苦しくてすみません(^^;
あくまでも1人前が入ったイメージと思ってください(土下座)
冷やしラーメン、さっぱりして美味しい~!
話を戻して(笑
ボウルですが、ラーメンなど1人前に丁度いいサイズです。
色もアラビアらしいホワイトです。
そして、深すぎないので手の小さい方も持ちやすいんじゃないかと思います。
これなら、ラーメン、うどん、そば。
それに最近勝手に頑張って作っていたスープパスタも丁度よくて嬉しいです。
丼もいけますね!!
「このときは、これ」
そういう使いかたも好きですが、どれもこれも使える万能ボウルがあるのもいいですね!
これからどんどん活躍してくれることと思います。
にほんブログ村