忍者ブログ
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC09489.jpg


ちらっと言いましたが。
↓これについてた、イッタラのトートバッグ。

こんな感じで2wayになってます。
でもこの2way……。
私が不器用だから?すごく不細工になるんです。
あんまり綺麗に出来ません(^^;
両サイドにボタンが付いていて、ポチっとするのです。

↓下から見るとこんな感じ。

 DSC09499.jpg
 

そして広げると↓

DSC09495.jpg


たぶん、こちらが正面??
結構目立つんですよね。
このittalaのロゴ大きめなんですよね(^^;

DSC09496.jpg


cherとかKitosnみたいにロゴが見えて可愛いものと、見えないのもまた素敵なものもあると思うのですが
どちらかと言えば、イッタラは見えないのがまた素敵だったり。
実際、私はイッタラのロゴが見えないほうが好きで


↓これ後ろ。

DSC09498.jpg


この方がスッキリしてて、オリゴベージュのさわやかな雰囲気が出ていて好きです。


でも、このオリゴのライン、すごく可愛いです☆
この配色ってプロだからこその仕事ですよね。
これからの季節にピッタリ。

多少の水も平気そうなので、使っていこうと思います<って、まだ使ってないくせに

 

みなさん、今年のゴールデンウィークの予定は決まりましたか??

我が家は、初めてのサファリ!!!
住んでいるところから一番近いのが、神戸の姫路サファリです(^^;
(本当は富士サファリがよかったんですが、子連れの5時間半はきつく断念……)

独身以来の神戸!!
これまた楽しみですーーー☆
どうせなら、広島くらいまで足伸ばせたらいいんだけど(笑

本屋で旅行マップ買ってチェックしたいと思います!!
仕事以外で、都会へ行くのは久しぶりー!(笑
さりげなく私テンションあがってます(^^;

良かったら今日もクリックお願いします!!
 
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村               

 br_decobanner_20100403084720.gif
 
<<物欲雑記>>



やあすさんも持ってるのですが、仕事場に置きたいです。
もう紙類が多いので、いつも悲惨なことになってます……

拍手[0回]

PR

私も旦那も好きじゃないんです。
冷蔵庫に、ペーパー関係を貼ることが。

と言っているのに言っているのに。

貼ってあります(泣

DSC09480.jpg


真剣に考えなくちゃいけません。
我が家の期間限定で必要な紙の保管方法。

一番良いのが、キッチンとかなんですよね。
一番目につくから。

でも!!!
我が家、いかんせんオープンな家&壁が少なめ(笑
こういう家族のものってバーンと見せたくないじゃないですか<私だけ??


・食品庫。
・私の仕事場。

いまこの2つを考えています。

みなさんは、こういうものどうしてますか??

たぶんお子さんいる方は、お子さんの行事関係とか。
はたまた車お持ちの方は、保険の支払いとか車検とか。
他にも試験のハガキとか(^^:

そういうものって、みなさんどのほうに管理しているかぜひぜひ教えてください!!
参考にしたいです……。


5dc73187.jpg

くうがまだ2歳になる前。
写真整理していたら菜の花が目に付いたので……親ばかでごめんなさい。
どどすこを覚えて帰ってくるようになるなんて、このときは思ってもみませんでした(笑

 


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村               

 br_decobanner_20100403084720.gif
 


<<物欲雑記>>



ムーミンのマスキングテープだあ!
か、か、かわいいいいいい!!!!

拍手[0回]

2月の終わりごろ。
突然ママ友から携帯に連絡が。

「ごめん!実は今、来年度の役員を決めてるんだけど……一緒にやらない?」

実は子どもたちの行っている保育園は2歳児からの親(父か母)1人1役制。
役員だけではなく、運動会などの行事の実行委員も一人一人割り当てられるのです。

去年は別のママ友さんと一緒にバザーなどのイベントの係りに入っていたのですが、今年いきなり役員と??
そりゃね、5つある希望の中で第4希望までださなくちゃいけないから第4希望に役員と書いたよ。
でもね5つあるうちの1つは年中さんからじゃないと係りに入れない(謝恩会の係り)と言う決まりがあるから

仕方なく。本当に仕方なく!書いたのに。


「くうちゃんママ、ほら第4希望にも書いてあるし~」

……なんてこったい。
こういうの断れない性分なもんで、引き受けてしまいました。
そして、他にも数名道連れにしてみました(笑

役員の担当分けをして、仲のいいママ友と二人で書記に立候補。
(そんなわけで、ここ数日書記の仕事でバタバタです(笑))

そして先週の土曜日、第一回の役員会。
知ってる顔が多くて、案外楽しい役員会でした。

今年の役員は、去年から続けている役員は2名だけ。
後はみんなフレッシュ!<自分で言うか
逆にそれがよかったのか「去年もこうだったから、そのままで」と言うよりも

「去年までのこういうの、ちょっとね。今年からガラッと変えていこう!!」

の人ばかりで、かなり白熱した役員会になりました。

子どものことを想うからこそ、例年通りの方法が良いと言う考えだった去年の役員さん。
子どものことを想うからこそ、新しく子どもを中心にしたものに!という考えの今年の役員さん。

どちらも間違いじゃないんですよね。
みんな根底にあるのは“子どものこと”だから。

今年は、それを新しい取り組みにしていく方向で話が一致しました

「親の背中を子どもに見せる」がテーマの今年の役員。

役員になったからには、書記の仕事はもちろんのこと、イベントでも出来るだけ助っ人をしていけたらと思っています。


みなさんの園は、どういう感じなんだろう??
「うちのバザーはこんな感じで、好評だよ!」とか色々あったら参考に聞かせて欲しいです(笑


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村               

 br_decobanner_20100403084720.gif


<<物欲雑記>>

  

いつも買っている紫外線対策。
なくなったので、この前リピ。
白浮きしないからお勧めと友達に薦められ試しに友達に少し塗らせてもらい、白浮きしないことに感動し(笑)購入してから使ってます。
SPF50とか、いつも肌に負担がかかって(肌弱いので……)使えなかったのですが、これなら私は大丈夫で使ってます!

拍手[0回]

いぇろぉちゃんからのリクエスト(あれ?違う?笑)

↓寝室前の手すりから覗き込んだリビングの図。

DSC09462.jpg

コンポニビリ少しあいてるし……。
子ども用綿棒置きっぱなしだし……。


↓子ども部屋前の手すりから覗き込んだリビングの図。

DSC09465.jpg

アンパンマンのピアノが写り込んでるし……。
はひー。

↓階段の途中から覗き込んだリビングの図。

DSC09468.jpg

和室の障子が少々開いてます……(光を取り込みたくてわざとです!<言いわけがましい)


朝、子どもが寝室前の手すりから覗き込んで手を振ってくれます。
寝る時も、旦那に寝室前の手すりから覗き込んで手を振って寝ます。

とくにこの時期の子どもたちにとっては、2階と1階のへだたりが感じられないから、不安になることもないのか
起きてから、私たちがいないと泣くこともほとんどありません。
いやね。アパート時代はそういうのありました。
「おかあさ~ん(泣)」と言ってキッチンのところまでやってくる、くう。
次女のふうに関しては、この家からスタートしているのですが、朝起きて泣くと言うことはほとんどありません。

勝手な想像ですが、吹き抜けにしたあるから一人ぼっちと感じることがないのかもしれません(かも!笑)

これから大きくなると、この吹き抜けにより迷惑な想いを娘たちはするかもしれませんが
2階にいても家族を感じられるって、吹き抜け良い仕事してるなって思ったりしてます!


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村               

 br_decobanner_20100403084720.gif

<<物欲雑記>>
 



ロールストランド シュガーボウル。
こういうシュガーボウル探してたのですよーーー!!
ううう、ほしい。。

拍手[0回]

DSC09456.jpg

冬場は極寒……。
でもやっぱり春になると、気持ちがいい吹き抜け。

散々文句言いつつも(笑)吹き抜けって良いな~って思います。

圧迫感がゼロだからこそ得られる解放感って、吹き抜けならでは。
もちろん、何度も何度も何度も何度も言っているように
寒さは半端じゃないのですが(^^;

DSC09452.jpg

昨日暖房をつけましたが、今日は暖房要らずです。
太陽の光で、お部屋が温かい☆


こちらは寒冷地と言われる地域なので、そう考えるとやっぱり吹き抜けのデメリットは大きいです。
もちろん寒冷地だけじゃなくても、吹き抜けって温かさだけじゃなくて夏場も二階は地獄だし……。

ただ、やっぱり家で気持ちいいな~と思えるのって吹き抜けならではじゃないかなと。
勝手にですが思っています。


冬場は(特に今年みたいな寒い日が続いた場合)
「吹き抜けのバカーーーーーーー!!!」
と正直、毎日のように思いました……。

でもこれからの季節。
吹き抜け、万歳!です(笑

DSC09451.jpg


温かくこれからの時期、太陽の恩恵を受けながら仕事頑張りたいと思います!!


……。
ただ、今年は保育園の役員さんになりまして(笑
しかも、仲良しのママ友さんと一緒に書記とかになってみたもんだから、ただいま作る資料が多く、あたふた中(^^;
(さっきまで、一覧とかアレコレ作っておりました)

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村               

 

 br_decobanner_20100403084720.gif

<<物欲雑記>>

ただいま子供のワンピース生地を地味に物色中。
どれがいいものか……。

↓これ可愛いんだよなあ。

 

↓ワンピはウニッコでも可愛いなあ!

 

↓エチノこのパープルが気になる~。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
けろたん
性別:
女性
自己紹介:
旦那、娘2人の四人家族。お家のことインテリアのこと収納のこと。とにかくマイホーム全ての進化を綴ります。
ゲットしたもの☆
記事にしています。


白山陶器 コンディメントセット

oxoケトル

ムーミンパパ

ムーミンママ

Monamie-プレート

モミの木かご

クッキーカッター

ムーミンモービル

カメラレンズ

ムーミンクッキーカッター

ポットホルダー

キッチンスケール


ティッシュケース

お風呂椅子

RETTO風呂桶

ターフーミリ
フリーエリア
フリーエリア
カウンター
下手っぴハンドメイド同好会!
・片瀬萩乃 ・いぇろぉKUUsaori ・clear blue ・MAYakmamaやあすeiko33garden

参加者、随時募集(笑











欲しいモノリスと
こっそり狙っているものです☆

ブレッドケース

マリメッコのティーポット

箸置き

ヤコブソンランプ

フライングバード

ウプサラエクビィ

倉敷意匠ソーイング

ソノチェスト

stringシェルフ

menuフォンデュキャンドル

クッションカバー

クッションカバー
リンクさせてもらってます☆


ベルメゾンネット
Copyright ©   しあわせマトカ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]