忍者ブログ
[265] [264] [263] [262] [260] [259] [258] [257] [256] [254] [253
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の本棚は階段の踊り場です。
作りつけの本棚なんですが、これが大変重宝してます!!
仕事場も踊り場にあるので、資料やいただきものの本などを収納するのに助かっています。


コチラを見てください。

DSC09123.jpg


3歳には、お片付けはこれが限界なようです。
当然と言えば当然ですよね。
読むと次の本を持ってくるのですが「読んだ本は片付けてね」と言うとこうなります。
毎回していたんですが、だんだん面倒くさくなってしまい(笑)週に1度もしくは友達が遊びに来る前の日の夜に直してます(^^;

と、本棚の悩みはそれじゃなくて。

私は漫画が好きなんですが、結婚を機会に整理しました。
さらに引っ越しでさらに整理して今手元にある漫画と言えば
↓これくらいです(笑

 

ただ、よーーーーーーーーく見てください。
カバーがなかったり、あったり……。
誰がやったかは、もう。。
↓ほら、ここにやっと寝癖の付くようになったこの人(笑

DSC09126.jpg

どんなにきれいに並べても、どんなにきれいに直してもいないと思ったら、正座して本をバサバサを出しています。
対策として、ギリギリまで本を入れると言う方法しか今は思い浮かばず(笑)そうしてから、なんとか出すことは諦めたようです。
ただ、時々旦那がパソコンの所に来て漫画を何気なく手に取るため、それを見た隙に、バッサバッサと出します。

カバーは食べようとするので、何度もはぎとられたカバーは、現在別のところに避難中です(^^;


子どもって、こういうの好きですよね。
今思えばアパート時代も、寝室の片隅に仕事スペースをもうけていたんですが、そこの本棚もくうベビーによってすごいことになっていました(笑


今ではくうが「ダメでしょ!」と怒るお姉ちゃん。
なんか変な感じです(笑


こういうのはみなさんどう対策されてますか??
それも遊びの1つと思うのもまた然りなんですが……毎回片付けるのが面倒くさくて。


「もう少しで保育園に行くから……」


と自分に言い聞かせて、今日もやんちゃ娘ふうと格闘してます。

↓土曜日から月曜日の朝にかけての大雪で、もう昨日はブログ更新どころではなく……

DSC09133.jpg

旦那も雪で仕事どころではなく、お休みして一日かけて実家と我が家の雪をなんとかしてくれました。
感謝の気持ちを込めて、ぱしゃり(笑

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村             

br_decobanner_20100403084720.gif
 

<<物欲雑記>>

買い回りスタート!!
たぶん、またしても中途半端で終わる予定です(^^;



これ、書き込み式の本です。
子供が生まれる前からつづることのできる本。
もっと早くこの可愛いムーミンの存在に気づいていれば!!

もう予定ないから、友達が出産したときにプレゼントしたいです☆

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
雪!
積雪量すごいですね!!
私のアパートは海が近いのでまだ少ない方ですが。。。
私も今年、生まれて初めて雪かきしました!

漫画とかあそべそうなもの子供って好きですよね!
友達の赤ちゃんが遊びに来た時は我が家のレコーダとか超危険で目が離せなくなります;;
興味を持つことはいいけど、親は気が気じゃないですね;!
くぅちゃんのお姉さんぷりがとっても微笑ましいw
私も女の子欲しいな~~!

ぎんこ| URL| 2011/02/01(Tue)19:45:25| 編集
Re:雪!
ぎんこさん

そうそう!今年は海沿いもなかなかの積雪だったようで(^^;
こちらの山側はもう大変なことになってます(笑

この前心配してくれた知り合いの方が「孤立してない?(笑」という電話がありました(笑

子供って目に入ったものすべてがおもちゃだから、大人にしたらドッキドキ!
私もマイカメラもおもちゃにされそうになって死守しました(笑
女の子かわいいですよー(笑
生意気だけど(^^;
【2011/02/03 14:24】
無題
雪、本当にすごいんだね・・・
関東はまだ一回降ったきりだけど、
きっとまた変な時期に降るんだろうなぁ。
1センチ積もっただけでも
こっちの人間は転ぶからね(^^ゞ
そもそも売ってる靴の底が違うらしいね。

本かぁ。
こうやって手に届く所に置いてあげるのがいいんだよね~
私は届かない所に置いてた(^_^;)
今更ながらそれは良くなかったと思う(おそっ)
カバーをあらかじめ取っておく、そうだよ、それナイスじゃん!!
~って、全然参考にもならずだね(^_^;)
clear blue| | 2011/02/01(Tue)21:29:37| 編集
Re:無題
clear blueちゃん

本当に今年はちょっと多すぎだったかも(^^;
関東は降らないから本当にうらやましい!!

そうそう、靴底は全然違うよー。
つるつるの底なんて、こちらはタブーだよ、タブー(笑

絵本とかは、できるだけ手の届くところに置くようにしてる。
子供たちに本を好きになってもらいたいから☆
でもね、カバーがベロベロはがされるから、実家の母が昔、テープでとめていた気持ちが分る(笑
【2011/02/04 14:53】
無題
本棚ー。
ぐちゃぐちゃになるよねー。
でも今は親がやるしかないよね^^;
そしてそれを見て真似するようになるかも?
って。
でもむずかしいよね。
取って欲しくないものは、いっぱいに入れて
隙間ナシにしたいけど、
取り出しやすく片付けやすくするには
ゆとりが必要。
種類によって変えればいいのかなー。
うちの本棚は子どもの絵本か
ちょっとした雑誌が入っているだけだから
別にぐちゃぐちゃになっても構わないんだけど
大事なものは触られたくないもんね。

雪、すごすぎるー!
右奥にある、倉庫?物置?の上の雪がっっ!!
乗っかってる!
saori| URL| 2011/02/02(Wed)09:11:39| 編集
Re:無題
saoriちゃん

そうそう、だから基本的によとりもたせるようにしてるんだけど、そのゆとりが子供の遊びを生んでしまうことも学んでしまい、いろいろ模索中(^^;
もう少しの辛抱なんだけどね(笑

雪は少しずつとけてきたから、よかったよー。
一時期は本当に大変で、体がガタガタだったもん(^^;
【2011/02/04 14:54】
本棚
寝ぐせちゃん…(オイ!失礼だろ)いやいや、ふうちゃんの遊び…目に浮かぶよ。
やっぱり手の届かない場所に置くとか?
ちょっと面倒くさいけど、テレビボードの時のように布をカーテンみたいにするとか?
絵本とかはね、そのまま置いておいても大丈夫だろうけど、
資料や漫画はね…何か悲しくなるものね^^;

ゴロンってしてる絵本は、
『絵本がねんねしてるよ。起こしてあげようか』
作戦は?(笑)

雪、すごいねー。
積もってる…というか乗っかってるって感じだね(爆)
毎日除雪だよねぇ…。考えただけで腰が痛くなりそう><
いぇろぉ| URL| 2011/02/02(Wed)11:26:57| 編集
Re:本棚
いぇろぉちゃん

そうだよね~。少しの間だけ簡易カーテンしてしまうというのも手だよね!!
ちょっと考えよう……

出きるだけ声かけて、一緒に片付けるようにしていくのが一番だよね!
はぁ、気持ちに余裕がないときは、ついつい自分でやって終わっちゃうからダメなんだよね(^^;
時間かかっても一緒にするって、大切とは言われてるものの……
【2011/02/04 14:56】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
けろたん
性別:
女性
自己紹介:
旦那、娘2人の四人家族。お家のことインテリアのこと収納のこと。とにかくマイホーム全ての進化を綴ります。
ゲットしたもの☆
記事にしています。


白山陶器 コンディメントセット

oxoケトル

ムーミンパパ

ムーミンママ

Monamie-プレート

モミの木かご

クッキーカッター

ムーミンモービル

カメラレンズ

ムーミンクッキーカッター

ポットホルダー

キッチンスケール


ティッシュケース

お風呂椅子

RETTO風呂桶

ターフーミリ
フリーエリア
フリーエリア
カウンター
下手っぴハンドメイド同好会!
・片瀬萩乃 ・いぇろぉKUUsaori ・clear blue ・MAYakmamaやあすeiko33garden

参加者、随時募集(笑











欲しいモノリスと
こっそり狙っているものです☆

ブレッドケース

マリメッコのティーポット

箸置き

ヤコブソンランプ

フライングバード

ウプサラエクビィ

倉敷意匠ソーイング

ソノチェスト

stringシェルフ

menuフォンデュキャンドル

クッションカバー

クッションカバー
リンクさせてもらってます☆


ベルメゾンネット
Copyright ©   しあわせマトカ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]