[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知っていらっしゃる方も多いかと思いますが。
我が家には本棚があります。
↓階段の踊り場に設けてもらいました。
仕事スペースも階段の踊り場なので、後ろ向いたら本がすぐに取り出せるようにしたかったから。
それに、階段の踊り場だと、2階からでも1階からでも負担なく取り出せるので、子どもも好きな時に本を読んでおります。
階段を椅子代わりに座って二人で読んでるなんてこともよくある光景(笑
我が家の本棚、本棚と言っても本だけを置いているわけではありません。
何度か本棚を紹介してきましたが、きちんと紹介したことがなかったような気がするので、今回はご紹介。
目新しいものは一切ございません、お許しを。
ちなみに↑の写真、一番左は棚をとっぱらって(というか、おとなりで使ってるんですが)今はフリーの状態です。
(例の蓄暖のカウンターで棚作ってもらおうかな@妄想中)
↓ここは階段をのぼるとき、一番に目に入る部分なので子供たちの絵本を入れてます。
階段の1番下から見たら↓こんな感じ。
以前、ここ(絵本の部分)を隠そう計画も自分の中であったのですが、カラフルだけど子どもがとりやすいほうがいいという結論に達したので、このままです。
その下は、何も置いてません。
そのため子どもが本をポンポン置いて行くので、何か考えなくてはと思っている最中です(^^;
一番下に置いてあるタブトラは、子どもの園バッグをいれてます。
白がくう、赤がふうです。
ここには園で使うカバンを突っ込んでます(笑
自分で出し入れしてもらうために、ここにしました。
タブトラなので、ポンポン入れております。
とにかくこのリビングからも一番目につく場所には、子どもたちの物を置くことにしています。
(フリーの二段目もその予定をしています)
子どもって、自分の視界に入るものに興味を持つので、出来るだけ絵本などは常に視界に入るところに。
そして、片付けもきちんとしてもらいたいので、視界に入るところ……だけど邪魔にならない場所にしています。
もちろん、小学校に上がれば自分の部屋等に片付けてもらいますが、今はここが一番良いと考えています。
長くなったので、次回はお隣です。
にほんブログ村