忍者ブログ
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラダんと言うカテゴリを作ったほうがいいのでは?
とか自分で思ってしまうくらい、プラダンを使っている私(笑

このプラダンを買って、作りたかったものの一つを
やっと作ることが出来ましたー☆

それが、ビニール袋の収納場所です。
ビニール袋は、生ものを捨てる時や、娘のウ●チのオムツなどの処理に
結構使うことが多いので、何か良いものはないかと考えてました。
最初は↓こういうのを買おうかと思ってたんですが


なーーーんか、ビニール袋にこれだけのお金を出す気になれず
(ティッシュに2000円以上使ってる人が、言うな)
いつも、キッチンのカップボードに収納してました。

DSC06240.jpg

……収納と言うか、入れているだけっていう本当に汚い感じですが(^^;
写真撮るのも、悩みましたよ、このひどさ(笑

DSC06239.jpg

あんまりにもひどいので、プラダンでここに収納ボックスを作ろうと思っていました。
大きさは、縦が27センチ、横が18センチ、高さが5センチと言う小さなものなので、すぐに完成しちゃいました~。

DSC06244.jpg
ティッシュ箱風にしてます(笑

DSC06243.jpg
そして、すっぽりはまってます☆

穴を作ったので、そのまま入れられ、取り出すときも苦じゃないです。
それに小さなビニール袋なので、このくらいの大きさの箱で丁度いい!
見た目も、良くなったし、取り出しやすいので作ってよかったー!
ちなみに、もう少し大きなレジ袋などは別のところに収納してます。

……ただ、場所がカップボードの引き出しの中。
欲しい時は、カップボードをあけて、引き出しを開けて取り出すという手間があります。
本当は、もう少し楽なところに置きたいのですが、なかなかいい場所が見つからず
今のところここで落ち着いてます。
目線的には、一番良いポジションなんだけどなあ……。

DSC06242.jpg


みなさんは、袋関係はどんな感じで収納してますか?
参考にしたいです☆

よかったら、ポチっとお願いします!!!
br_decobanner_20100403084720.gif 
 

拍手[1回]

PR

IMG_5597.jpg

我が家のキッチンは、かーなりオープンなキッチンです。
メーカーは、サンウェーブさん。
ブロガーさんでサンウェーブを利用している人って、意外に少ないですね(^^;
ってか、私が知っている限りで誰もいなかったりするし(笑

サンウェーブのキッチンは、ピットを採用しました。
こちらを採用した最大の理由は↓これ。

DSC06226.jpg
その名も、パタパタくん(笑
普通に取っ手を引くとボウルなどが入っています。
しかし、膝で軽く押すと……

DSC06223.jpg

パッカリを開きます☆

DSC06225.jpg
ここにお玉や、ラップ。そして包丁を収納しています。
膝で押すなんて、行儀悪い感じですが(笑
手で開けて、取り出してということではないので、私はとりだす手間にストレスを感じません。
むしろ、膝で開けてすっと取り出せるので、助かってます。

なにせ、かーなりオープンなキッチンなので
物をあまり置いておきたくないのです(^^;

DSC06224.jpg

数が少ないですが、乾燥機に入っているので今は2本(笑

一本はありがちな香典返しなどにある包丁(^^;
そして、オレンジ色の包丁は、パン切り包丁です。
↓これ。 

 

ウェンガー(WENGER)スライサー22cm(パン切り包丁)

中の包丁を立ててあるケース?は移動や取り外しもできます。
良いですよ、結構。サンウェーブ(笑

そして、まな板収納。

DSC06222.jpg

これです。
シンクの隣にあります。
この取っ手をぐっと上げると、まな板が収納されています。
DSC06221.jpg

良いですよ~これ。
最初、面倒かなって思ったんですが、使い慣れると全然苦じゃないです。
むしろ生活感を排除できるので、すーーーーっごく助かってます。

サンウェーブに決めた時からまな板の収納ってどうしたらいいものか、本当に本当に悩みました。

だって……だって……


オープンだから生活感
出まくっちゃうんですもん。

だから、どうやってその生活感をなくせるか。
そんなとき、担当のIさんが「まな板収納つけたら?」と提案してくれたんです。

当然オプションなので、お金がかかりますがながーーーーーく生活する上で「このまな板どうしよう……」と、悩み続けるなら、まな板収納を取り付けたほうが絶対に後悔しない。

そう思って、オプションで付けてもらいました。

我が家のようなオープンなキッチンって、どうしても生活感が出てしまうのが悩みの種になってしまいますよね。

「生活感?けっ、そんなもん出してなんぼじゃい!」

と言うのであれば良いのですが、やっぱり隠せるなら隠したいって思うのであれば、オプションを利用するのも1つだと思います。
お金をかけるところと、お金をかけない部分。
その御家庭によって違うかと思います。
でも、キッチンは使う人が使いやすいものを選ぶのが一番。

なにもオプションを選べば良いってもんじゃないのですが、初期投資は少しかかるかもしれないけれど、後から「これ、どうしたらいいだろう」と悩んで、あれこれ購入し使い勝手が悪くて捨てて、買って捨てて……を繰り返すうちに、オプション以上の損失になることもあります。

細かいことって、生活してみないとわからないかもしれませんが、生活する前に、だいたい見当出来ることってあると思います。
このまな板収納だって1つだと思いますし、ほかにブロガーさんのあれこれを読んだり、オプションを見たとき良いな~オプション。と思うのではなく「これは自分にとって必要かどうか」と考えるのも一つです。

オシャレなインテリアブロガーさんに、あんまり人気なさそうなサンウェーブですが
(って、それは言いすぎだYO!(笑))
なかなか、良い仕事してくれるんですよ☆

包丁を収納している、私がサンウェーブに決めたパタパタくん。
これ、意外に……簡単に私のものになってくれる、安っぽい男じゃなかった(笑)

サンウェーブを考えていらっしゃる方も、きっときっときっときっと!
いるかと思いますので、近いうちにパタパタくんの問題点を少し書かせてもらいます☆

br_decobanner_20100403084720.gif

物欲雑記

そろそろ新しいクッションカバーを探しています。



暑苦しくなる季節なので、和室が暑苦しい我が家……これにしようかなあと悩んでます。
お値段も優しいし(笑

 

マラガとも悩んでます。。

拍手[0回]

その1その2の続きです。


今日は、ヤマト工芸さんのカラーミニです。

こちらは、木のカーブがなんとも匠技を感じさせるもので
小さいのに大きな存在感をもってくれていて、とても気に入っています。

普段は、リビングのテーブルかテレビ台に置いてあります。
(時々無駄に移動させてます(笑))

DSC06192.jpg DSC06193.jpg

このティッシュボックスも前回同様に、いろんなところに置いてみました。

DSC06194.jpg DSC06195.jpg

DSC06196.jpg DSC06198.jpg

DSC06200.jpg

……結論から言うと。
この子、絶対にリビング向きです(笑
ダイニングテーブルがあるお宅は、ダイニングテーブルならオッケーだと思いますが
もう、存在感が抜群なので、なーんかキッチンカウンターにおいても
洗面カウンターにおいても、、あんまり似あってないんです(笑

とくに、キッチンカウンターに置いたとき、ファインダー越しに
「あ、あわねえ~~~!!!(笑)」と言ってしまったくらい。

人工大理石のような質感に、この木のぬくもりを置くと
それぞれの良さが上手に出てこない気がします。

!(かなり)私的な評価!

価格   ★★★★☆
デザイン ★★★★★
素材   ★★★★★
使い勝手 ★★★☆☆
耐久性  ★★★☆☆

総合評価 ★★★★☆


まず、価格ですが。
決してお安いという意味での評価ではなく、こちらも当然のようにお安くないのですが(笑)価格相応の満足感が得られる商品、と言う感じでしょうか。
お店の画像でも素敵だったのですが、実物は本当に素敵でした。
デザインも、木のぬくもりにやわらかいアーチが、あるだけで素敵な空間を作ってくれます。
カラーも私は白ですが、テカテカじゃないので、高級感というか、値段に負けない存在感。
人をおもてなしする空間には、あるだけで違います。

底が抜けるというレビューがあったので、振ってみましたが、こちらも落ちることがありませんでした。

そんなこんなでベタ褒めな感じですが、私は使い勝手は
ペーパーポットと比べて、劣ってしまいます。
間違いなくペーパーポットのほうが、スルッと出てくる感じは、良いです。
やっぱり木なので、どうしても常にスルスルと言う感じにはなりませんし
少しでもティッシュを多く入れようとすると、ミチミチな感じになってしまい
とりだそうとすると、ティッシュが破れ&数枚一緒に出てくるため、何枚かティッシュが無駄になってしまうことがあります。そのたびに、いつもムキーーー!となってます(笑

そして、トイレットペーパーをセットしたんですが……
我が家のトイレットペーパーは入りませんでした(泣)

DSC06217.jpg

なので、失礼ながらも使いかけのトイレットペーパーを持ってきて入れてみました。
……うまくでてきません。。

DSC06220.jpg

トイレットペーパーの相性があるのかもしれませんが、なーんか向いてません。
カラーミニは、間違いなくティッシュペーパーのほうが良いです。
もしトイレットペーパー……という名のロールペーパー(いまさら!笑)を考えている場合
この商品にしないほうがいいかもしれません。

入れて出してみたんですが、上手に出てこないし、トイレットペーパーごと上に上がってしまうし
なんか、とっても使いにくかったです。
しかも、紙が出てる感じも、えらくしょぼく見えます……。

それでも、この商品は買って良かったって思います。
私は、ティッシュしか使わないし、置く場所もリビングなので
このカラーミニの良さを活かしてあげられている気はします(笑<自分で言うな

全体的に見ても、★5つにほぼ近い4つでした。
だから、インテリアのアクセントとして何か取り入れたいという場合
買って損はない商品です♪

……あとは、財布と相談です!(笑


こんな感じですが、お役に立てましたか?
トイレからロールペーパーを持ってきて、入れた努力に
よかったら一票をお願いします(笑

br_decobanner_20100403084720.gif


ヤマト工芸さんは、いろいろありますよー☆

 


 




拍手[0回]

今日はペーパーポットのことを私なりに
とことん書いてみようかなって思っています。
でも、色は白しかないので、アクセントカラーを考えている場合は、あんまり参考にならないかもしれません(笑

↓キッチンでは、こんな感じでいつも置いてます。
DSC06186.jpg DSC06187.jpg

サイズは書かれているものの、実際に置いた感じがどんなものか
やっぱり解りにくいものなのかと思ったので
いろんなところで写真撮ってみました。

DSC06183.jpg DSC06175.jpg

DSC06172.jpg DSC06169.jpg


!(かなり)私的な評価!

価格   ★★☆☆☆
デザイン ★★★★★
素材   ★★★☆☆
使い勝手 ★★★★★
耐久性  ★★★★☆

総合評価 ★★★★☆

全体的に、私は買って良かったと思える商品です。
大きさも私が使っている場所は、いま測ってみたら40センチくらいの幅があるので
特に圧迫感や、大きくて邪魔と感じることもありません。
ただ、画像にある洗面の場所に置くのは、不安定なので我が家は出来ません(^^;
↓こんな感じで、はみ出しているのです。
DSC06170.jpg

DSC06184.jpg DSC06188.jpg DSC06171.jpg

箱ティッシュから入れ替えるという手間はありますが、苦になりませんし
壺の中に入っているティッシュも、スルスルっと気持ちよく出てきてくれます。
 
いつも箱ティッシュ全部入れていないからかもしれませんが(笑
このティッシュのとれ具合は、ヤマト工芸と比較すると、断然こちらのほうが気持ちいいです(笑
また、ヤマトさんのところでも書きますが、時々イライラします(^^;

レビューで「外れる」と書いてあったので、縦に横に軽く振ってみましたが
私の家にある壺はしっかり止まっていました。
もちろん、ロックのように激しく振り振りすると解りませんが
持ってウロウロ程度なら、問題ありません<我が家の壺

素材としては、かなりテッカテカなので、マット系を希望しているのなら失敗かもしれませんし
見る人によっては、安っぽく感じてしまうのも解ります。
今回、いろんなところに置いてみたところ、リビングに置くと……写真では解りにくいですが、ちょっと安っぽく感じました。
キッチンは人工大理石なので、そういう素材ならしっくりときてます。

また、写真で解るように撮りましたが、つなぎ目が角度によっては目立ちます。
そういうのが気になる人は、購入する前に実物を見て触れてからのほうが絶対に良いです。

最大のネックは、やっぱりお値段。正直「これ買おう」で、すんなり買える値段ではないです。
100円やそこらの安物ティッシュを2000円以上する壺に入れて使うって(笑
あくまでも家の財布と相談&使う用途で検討されるのが一番です。

私もかなり買うのに悩みましたが、今となっては買って良かったと思えるものです。

※取り付け方などは、ヤマト工芸の商品を紹介した後に同時にやりますね☆


ほんの少しでも参考になれば嬉しいです☆

br_decobanner_20100403084720.gif

拍手[0回]



我が家のティッシュボックスは2つあります。
1つはリビング。もうひとつはキッチンカウンター。

↓こちらがキッチン

DSC06152.jpg
ペーパーポット(PAPERPOT)

ティッシュボックスでは有名な商品だと思います。
キッチンカウンターでは、朝食や軽食(一人ランチとか)で利用してます。
毎日利用するので、ティッシュは置いておきたい。
でも水回りなので濡れてしまうことが気になり、こちらの商品を購入しました。
何よりも、e-goodsさんのキャッチコピーに惹かれたんです(笑

『生活感は壺の中へ』

グッジョブです。まじで。

私は白磁を選びました。
レビューを読むと、安っぽいと書かれていることもありますが
私は別に、安っぽいと感じることはありません。
むしろ水にぬれてもオッケーなこのティッシュボックスは助かってます。

カラーバリエーションも豊富で、お家のイメージでいろいろ選べそうです・
でも、まあ……安くはない(笑

↓そして、リビングはこちら。

DSC06151.jpg
COLOR MINI ティッシュケース

ヤマト工芸さんのティッシュボックスです。
これはインテリア性を重視してこちらにしました。
我が家を見ても解るように、木が大好きです。木の香りや木のインテリアが好きなので
大和工芸さんの商品は、どれも惹かれるものが多いですね。
私の住む石川県のお隣、福井県にヤマト工芸さんがあることを知ってから、もっともっと好きになりました(笑
 
この2つを選んだ理由は

・家のインテリアに合っている
・どんなティッシュにも対応できる
 (ティッシュいただくことがあり、大きさがバラバラなので)
・飽きない

引っ越しと同時に使っているので、半年経ってます。
せっかく半年も使っているので、それぞれの比較をしようと思います☆

※あくまでも私個人の見解なので、参考までにとどめておいてください。

まず、ペーパーポット。

■寸法
 本体/直径17.3×高さ17cm
 芯棒/直径3×長さ15.7cm

■材質
 ABS樹脂

■塗料
 アクリル系塗装 ウレタン系塗料
 アクリルウレタン系塗料

キッチンで利用しているため、よくよく水にかかっています。
どうしてもヤマト工芸さんなどの木を使ったものや
布製のカバーは水による耐久性が心配です。
でもペーパーポットは、ティッシュが濡れることもないので、断然水回りに向いてます。
キッチンだけではなく、洗面は脱衣室なんかにも重宝すると思います。

ただ、安っぽく見えないまでも、お値段との比較をすると
なんだかちょっと、頑張って買わないと、買えない商品です。

我が家はキッチンに置いているので、問題ないですが
これがリビングだと、ちょっと違和感を感じます。
材質の問題なので、お家のイメージに合わせて考えてみるといいです。


続いて、カラーミニ。

■寸法
 幅13cm×奥行13×高さ15cm

■材質
 シナ合板

■塗装
 ウレタン塗装

これ、本当に画になるティッシュボックスだと思います。
お値段も決して安いものではないのですが、お値段相応の価値があるし
インテリアを壊さないのに、存在感は抜群です。

家に来るお客さまも、みーーーーーんな「素敵なティッシュボックスだね」と褒めてくれます。
ペーパーポットよりも、褒められ頻度は高いです(笑
それだけ、インテリア性は抜群だということ。

……っと詳しく話しようと思ったのですが
これだけで長くなってしまったので明日お話ししようと思います☆
 

このブログを大人にしてやってください!!
br_decobanner_20100403084720.gif
 

物欲雑記

ほかにも、いろんなティッシュボックスが☆

 

 

    

  
    

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
けろたん
性別:
女性
自己紹介:
旦那、娘2人の四人家族。お家のことインテリアのこと収納のこと。とにかくマイホーム全ての進化を綴ります。
ゲットしたもの☆
記事にしています。


白山陶器 コンディメントセット

oxoケトル

ムーミンパパ

ムーミンママ

Monamie-プレート

モミの木かご

クッキーカッター

ムーミンモービル

カメラレンズ

ムーミンクッキーカッター

ポットホルダー

キッチンスケール


ティッシュケース

お風呂椅子

RETTO風呂桶

ターフーミリ
フリーエリア
フリーエリア
カウンター
下手っぴハンドメイド同好会!
・片瀬萩乃 ・いぇろぉKUUsaori ・clear blue ・MAYakmamaやあすeiko33garden

参加者、随時募集(笑











欲しいモノリスと
こっそり狙っているものです☆

ブレッドケース

マリメッコのティーポット

箸置き

ヤコブソンランプ

フライングバード

ウプサラエクビィ

倉敷意匠ソーイング

ソノチェスト

stringシェルフ

menuフォンデュキャンドル

クッションカバー

クッションカバー
リンクさせてもらってます☆


ベルメゾンネット
Copyright ©   しあわせマトカ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]