[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、熱中症の記事に、たくさんの書き込みありがとうございました!!
みなさんも気をつけてくださいね!!
物を作ると言うことをはじめたのは、くうの保育園の準備をするようになってから。
だから、物作り(ハンドメイドか(笑))は、一年?ちゃうな、二年生です。
だけど作ったものと言えば作ることを強制されたもの(保育園の絵本バック等々)
自分の意思で作ったものって……なんだ?(^^;;
ああ、マリメッココースターくらいか(笑<しょーもなっ!!
でもね、この夏の私は違うわよー!
以下を作る(予定)
・エプロン(親子お揃いで!)
・トートバッグ(敬老の日のおばあちゃんへ&実母&自分)
あれ?思ったほど多くないな(笑
いや、作る種類は少ないけれど、全部で5つ作ると言うから、私にとってはすごいこと!!
とりあえず、そうは言っても娘二人の通帳&ハンコを収納するポーチを完成させねば
次に取り掛かるわけにもいかないので、完成させました。
↓これでーす☆
こちらの記事は、以前にも紹介したアルビッドソンズテキスタイル生地。
Fro(フロ)と言う柄です。
あんまり持ってらっしゃる方は……いないのですが、とても落ち着いた色がハンドメイドや
ファブリックパネルなんかにも合うかと思います。
↓ファブリックパネルだと、こんな感じ。
この生地は、楽天ではルネ・デューさんしか取り扱ってないです。
サイズは、縦15センチ×横20センチ(どちらとも“約”が前につきます)
チャックのポーチなんてはじめて作ったんですが……みなさん、簡単でしたよ。うん。
私はミシンの速度が遅いのですが、それでも20分あれば完成したくらい。
ハンドメイドされている方にとっては常識ですが、一応私の中の新常識を……。
チャックから縫うんですよ、チャックから!!
チャックから縫えば、むちゃくちゃ簡単でした。
最初に作ったものは、サイドから縫って、チャックを最後に縫ったんですが、、
これがまた、縫いにくいのなんのって!!!
でも、最初にチャックから縫ったら、本当にシャーシャーで完成です<まじで!!
もう少し綺麗にすればなるんですが、中は雑です。
でも良いの、娘二人の通帳とハンコを保管するためだけ!なんだもの。
娘二人のふたつの通帳を(子供手当用(義兄から頼まれて作った通帳)と普通の通帳)二人の名前入りのハンコを収納して……。
本当の完成です!!!
嬉しいなあ。
自己満足なんだけど、こんなに達成感を味わったのは久しぶり(大袈裟じゃね?)
その勢いで、おばあちゃん用のトートバックを作るぞー!オー!
エプロンも毎朝起きたら「お母さん、エプロン作って」と言われ続けております<多大なプレッシャー
買えば楽だし綺麗なんだけど、ウニッコの生地を以前買ったので、それで作ります。
で、私も図々しくお揃いでウニッコ生地を追加購入して作ろうと思います。
もちろん、お店も手作りだろうけど、母親が作った手作りに勝てるものはない!<と信じたい(笑
こういう姿を見て「私もハンドメイドしてみたいな」と言う糧になってくれたら嬉しい☆
そして、いつか私の服とか作って欲しい<夢はデカク(笑
生地が少し余ってるから、作ろうかな。誰かにプレゼントしたいけれどもプレゼント出来るほど綺麗じゃないから、恐縮しちゃう(笑<そもそもいらないから。
やっと作ったんかい!のクリック良かったらお願いします☆
↓私は、やっぱブラックかなあ。もしくはブラウンかなあ。
わたくし、クックパッドデビューいたしました。
はい、はじめてレシピを公開してみました(笑
簡単!ピーマンとナスの味噌煮缶炒め☆ by 片瀬萩乃
もう、きっと「オマイ、なめとんのか」ってくらい簡単な料理なので
なんの参考にもならないんですが、良かったら覗いてみてくださいませ☆
お野菜と鯖の味噌煮缶があれば、誰でも作れるのです。
↓こう言う料理。
ご飯に合う合う☆
料理が苦手な人でも出来るくらい簡単ですよ(笑
しかも失敗知らず(笑
私のばあちゃんは、料理がすこぶる得意で、最近は70過ぎてんのに
自分の年よりなのにお年寄り相手にお料理の講師をしているのです。
ばあちゃん曰く
「年寄りは、本当に話を聞かない」
……人の振り見て、我がふり直せ。
そんなことわざをプレゼントしたくなりました(^^;
そのばあちゃんが教えてくれたレシピです。
他にも色々教えてもらったので、私なりにアレンジしてクックパッドに載せて行こうと思います。
それにしても、クックパッドを閲覧することはあっても、自分がレシピを公開するのってなかったので
なんだか変な感じですが、気が向いたらコチラはアップしていこうと思います。
盛り付け上手になりたいーーーーーーーーー。
参考にならない料理ですが、気になっていただけたらクリックをお願いしますです!
ウニッコのシルバーカー!
敬老の日のプレゼントに、良い感じです☆
可愛いなあ!
娘二人のためにポーチを作りたいと考えて早一カ月。
生地がなかなか決まらず、みなさんの御意見を参考に決めました。
この前の買い回りのときに買いました!!
(と言って全然買い回ってないんだけど……)
こちらです↓
⇒ARVIDSSONS TEXTIL アルビッドソンズテキスタイル Fro フロ
……。
以前の記事では、候補に挙がっていなかった柄じゃない?
と言う突っ込みは、がんがんお寄せください(笑
言いわけがましいことを言えば、アルビッドソンズに決定したのは
みなさまのご意見です。そして、そのなかのパーベルと言う生地
↓これです。
に、しよう!と決めたのですが、ちょっとした疑問が。
「この柄って、でかかったりする?」
お店に問い合わせました。
調べていただいて、大きさは以下になります。
パーベル鹿の大きさです。
横約14cm
縦約25cm
ブランカ 馬の大きさです。
横約18cm
縦約22cm
でかっ!!!!
お店の方から、こんなメッセージが……。
カット位置がその都度で変わりましてカット位置からご希望のサイズをカットい
たしますので柄の出方がご希望いただけません。
1リピートが64cmなので鹿が途中で切れている所から始まっているとそこから1頭
をきれいに入れようとすると70cmほどは必要になる場合がございます。
たかが20センチ幅の小さなポーチのためにここまで生地を買うのもなあ……。
悩みに悩んで、でもアルビッドソンズがすごーく気にいったので、違う柄でポーチに
出来そうなものを探した結果、フロと言う生地になったんです。
うん、これでも大丈夫でした。
そして、まだ2つ作れていませんが、頑張って1つポーチ作りましたよ!!
初めてですよ、チャックつきのポーチ作るなんて。
思考錯誤して、作ってみたのがこちらです。
どうですか?少しは様になってますか?
これなら、大人になっても娘たちに大切に使ってもらえるかな。
一応女の子ってことで、チャックをハートなんぞにしてみました(笑
ささやかな、親の愛です(笑
すごく落ち着いた色で、長く使うには最終的に良かったかもしれません。
こちらの生地、まだたくさんありますので、和室の改造のときに使う予定してます。
ふたつ出来たら、また記事にしますので、そのときはまた付き合ってやってください(笑
とりあえず、早くみなさんにお礼も兼ねて報告したかったので、頑張ってみました☆
娘たち、気に入ってくれたらいいなあ☆
あとひとつ、頑張れー!のクリック良かったらお願いします!!
※コメントレス、遅くなってごめんなさい!!ちゃんとお返事します!遊びに行きますねー!
にほんブログ村
くうの保育園アイテムの余り布があったんです。
何を作ろうか考えていて、なんとなーーーーく思い立って作りました(^^;
かなり思いつき(笑
コースターです。
一応、作り方☆
13cmの正方形に切ります。
(今回はちゃんと測って切りましたよー!笑)
くるっくるっ二重に折って、アイロンで抑えます
ミシンでジャーーーーーー。
はい、完成(笑
今回は、布が本当に少なかったため、簡素なコースターにしました。
だから、裏をひっくり返すと……。
こんな感じ(笑
でも、重ねてみたら、生地が透けてしまうし、接着芯とか持ってなかったので
とりあえず、こんな感じのコースターにしました。
ミニウニッココースター、かわゆいーーーー☆
柄が、限られていたのでちょっとな感じもしますが、十分可愛くできました。
遠くから見たら……。
ズーーーーーーーーームアップ!!
うぎゃあああ。雑じゃね?ってか、汚くね?(^^;
我が家にある、唯一のイッタラグラスであるアアルト(グレー)に麦茶を入れて
こんな感じで置いてみました。
作成時間、おんぼろ安物ミシンのため、違う意味で時間がかかりましたが
慣れた人なら10分もあれば出来る代物です。
今度、お客さんが来た時、出してみようと思います☆
じっくり見ないで欲しいところですが。
いやね、本当は例のティッシュカバーの手直しをしようとミシンを出したら
この生地が目について、ティッシュカバーを直さずに、こっちをしてしまいました<ぉぃ!
みなさんも、余り布があったらぜひぜひ!コースター作ってみてくださいね!
お気に入りの布なら、簡単なのに可愛くて、グッジョブ自分!な気分になります(笑
よかったら、頑張ったジャンのクリックをお願いします☆
にほんブログ村
ただいま、娘二人にチャックの付いたポーチを作る予定です。
何に使うかって言えば、娘二人に作ってある通帳と印鑑を入れるため。
今はただ、金庫にしまってあるんですが、もうグチャグチャで訳わからないので
生理整頓も兼ねて、娘たちの分くらいは分けてあげようと思っています。
それでポーチを作ろうと考えているんですが……お力をお借りしたいのです(^^;
今のところ、候補は↓こちらです。
くうとふうで色分けを考えています。。
選んでいる基準としては、
・柄取りがしやすそうというところ。
・色違いがあるというところ。
・二人が大人になっても、使えるデザイン
どれが良いと思いますか??
なーんか、どれも素敵なデザインで選べません<優柔不断
ずーーーーっと迷って迷って、買うことができません(^^;;
(おかげで、何度も買い回り逃してます……)
私の選び方がへたくそなのかもしれないのですが
他に良いものがあれば、教えてもらいたいです~!!!
よかったらお力をお貸しください!
さらに、よかったらクリックお願いします!
にほんブログ村