[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……思いっきり、ノコリモノです(笑
昨日のチキンのトマト煮で残したトマトソースにパスタをあえただけ。
チキンのエキスがトマトソースにしみ込んで、本当に美味しい~☆
いつもトマト煮込みをするときは、多めに作って
次の日、こうやってパスタをするのが私の楽しみです(笑
トマトソースは、本当にテキトーに作ってます。
カットトマト(缶詰)を入れて煮詰めます。
コンソメを入れて塩コショウをします。
バジルがない時は(よくよく忘れます……)
私はここで、ケチャップととんかつソースを少しだけ入れます(笑
味がむちゃくちゃになりそうなんですが、意外に美味しかったりします(^^;
一応、どちらも無添加のものを使っているので、大丈夫(何が?
↓これを使ってます。
ニンニクスライスをオリーブオイルで弱火で炒めて、オリーブオイルに香りがついたら、チキンを焼き色がつくまで焼いて、トマトソースの鍋にぶち込んで完了(笑
このスープは(パセリがドバっとはいって、美味しそうじゃないですが……)ビシソワーズです。
私の大好きな、すうぷ屋のスープです。
冷製スープのおためしがあったので、この前の買い回りで購入しました。
季節限定!夏のお試しセット【送料無料】夏のお試しセット!
美味しいです~。
かなり優しい味。トマトパスタにすごく合います。
他にもにんじんの冷製スープもはいってるので、今度食べてみます☆
イエローティーマに入れてみました。
色の系統が同じですが、優しい×優しいは見た目も味も優しいです(笑
とりあえず、この前買ったプレートたちを使ってみたかったので
作ってすぐにがっつくところを、よだれ垂らして撮りました(笑
こんな感じになります(何が?
良かったらクリックお願いします☆
にほんブログ村
【KoKo ディーププレート24cm ホワイト】
スープパスタとかにも使えますね~☆
素敵!
リビングに飾ってある、ミニミニファブリックパネルの模様替えをしました。
夏っぽくなりましたか?(笑
こちらは、はぎれ福袋を購入したので、どんな生地かは届いてからのお楽しみ。
そのなかにブルーのカンテレーンクッツが入っていました。
真っ青な色で、これからの季節にピッタリです。
カンテレーンクッツは、他にもブラックとオレンジがあったと思います。
でも、私はこのブルーが一番好き。
好きなものが入っていて、嬉しかったです☆
ちなみに『KANTELEEN KUTSU』とは、カンテレと言うハープの音色と言う意味だそうです。
30センチもない小さな小さなファブリックパネル&見ての通り発泡スチロールなので、埋め込むだけと言う、本当に簡単なものです。
だからこそ、季節に応じて生地をはずして他の生地を埋め込んで……ってことが出来る。
「7月に入ったらやろう!」と思っていたんですが、なかなかできず、昨日やっと模様替えが出来ました。
……我が家、夏仕様になるのが遅すぎます。
でも、印象がこんなにも変わるって思ってなくてビックリです。
こんなにも小さいのに……☆
でもね、だーーーーーーーーーーーーーーーれも気づいてくれないんです。
なんでもすぐに気付いてくれる、くうも。。
母は負けません。気づいてくれなくても!(笑
次は、下の段を模様替えしてみなくちゃいけませんね。
関係ないですが、ただいま冷蔵庫を総点検中です。
今までとりあえず突っ込んでいたものを少しずつ容器に移し替えたりしています。
また、記事にしますね!!あっ、ビフォー写真とらなくちゃ!(汗
物欲雑記
アーキテクトメイド「Duckling」
いつか……いつかお家におきたい、アーキテクトメイド。
一番好きなのがこれ。
愛嬌のある、可愛い顔が好きです。
愛嬌あるけど、本当に値段が憎たらしい(苦笑
私の身長よりはるかに大きなプラダン4枚が届いて、どのくらい経つでしょうか。
もう1枚しか残されていないプラダンをどう使うかただいま検討中です。
さて、そんなプラダンで、またまた(しょうもないもの)作りました。
さて、↓これは何の箱でしょうか。
答えは、キッチンペーパー収納です!!!(タイトル通り)
↓↓
私はキッチンペーパーを大量に買ってストックしているんですが
今までどさっと食品庫に入れていました。
でも、取り出すとき意外にも面倒で、どうにかしようと思っていたところ
「じゃあプラダンで何か作ってみよう」と出来上がったのか、これ。
……センスのない自分です、はい(笑
センスはなくても、使い勝手は良くなるようににつくりました。
ただの箱じゃないんですよ~。ほら↓(笑
したの隙間から取り出せば上のキッチンペーパーが下りてくる仕組みです。
なんとも単純な(笑
ちゃ~んと取り出せますよ~☆
いちいちビニールの袋に入ったキッチンペーパーを取り出す必要もなく、無駄にスペースをとっていたストックたちも、ひとまとまりになってくれ、料理を(一応)毎日作る人間としては、助かってます。
本当に、もう少しセンスのあるものが作れれば良かったんですが、他に良い方法が思いつかず、こうなってしまいました。
今のところ、このまま使っていこうと思いますが、また何か使いやすい方法があれば、モデルチェンジしていくかと思います。
あーーーやりたいこといっぱいです!
今はとにかく和室をどうにかしたいのですが(ただいま、荒地状態です)出来ていなくて……
構想は練っているので、あとは実行するだけ!頑張ります。
ここで、こうやって宣言しておくと、動ける気がします(^^;
でも、今は次の原稿の締め切りが今月末と迫っているので、そちらが最優先。。
じゃないと、共著の彼女に迷惑がかかってしまう……。
蛇に睨まれた蛙状態です(笑
みなさんなら、プラダンを使って何を作りますかー?
有意義に使って作りたいので、何にしようか考えちゃいます。
……いつも試供品とかもったいないとか言って使えない貧乏性(^^;
今回のプラダンもまた、もったいないと使わないままになってしまう可能性があるので
そんなことしていては、プラダンがかわいそう!!
なんとかせねば……。
そんな私のプラダンネタをちょこっとでも楽しみにしてくださっている方がいたら嬉しいわ(笑
今日も遊びに来てくれてありがとうございます!
前回の楽天買い回りマラソンで購入していたGRYNINGの生地。
これはずーーーっと自分でティッシュカバーを作ろうと決めていた生地で
やっとこ買うことが出来、そして、やっとく作成に取り掛かりました。
リビングとキッチンは↓これを使っています。
仕事場にもティッシュが欲しいと思っていたんですが
わざわざ高いティッシュボックスを買う気になれず、まりもちゃんがティッシュケースを作っていたので、私も作ろうと思い、勢いで作ってみました。
……。
製作時間1時間。
あまりにもテキトーに作りすぎました。
柄を大切に!ということで、上からかぶせるタイプのカバーです。
っていうのは理由づけで、本当は一番簡単な方法で作りました(^^;
でも柄が良い感じで出てる~☆
シックで良いなあ。
……。
でも見てください、これ。
シクシクシクシク。
採寸も型紙でも作れば良いものを本当にざっくりで作ったので
大きさがいい加減になってしまいました(泣
こう言う時、自分のテキトー万歳の性格を嫌いだと感じる瞬間です(^^;
とりあえず作ってはみたものの。。
これは、作り直しします。今度(ぉぃ!
柄の出方はとても気にいったので、同じ作り方でサイズを慎重にはかって作り直します!
「だったら、作り直したものを載せんかい!」
って感じなんですが、戒めのために載せておきます。
じゃないと、作らない~なんてなったら嫌ですから(^^;
何よりも、自分の努力をとりあえず見てほしかった(笑<努力と言える代物で?
見た目、どうですか?
これがきちんと採寸があっていれば良い感じじゃないかな?
なんて思ってるんですが……(笑
しっかり作り直せよー!の一票をよろしくお願いします!
にほんブログ村
GRYNINGいろいろです!いろいろって、少なかった(--;
GRYNINGのクッションカバーも、シックで素敵だあ!
でも、この前……ついにマラガのクッションカバーを買ってしまいました(苦笑
そう、食べるラー油です。
ラー油って、あんまりつけなかったんですが(辛いのが苦手なので)このラー油は美味しかった~。
思いっきり冷ややっことかにつかってる自分、数年前じゃ考えられませんでした。
個人的には、スライスにんにくの入っているラー油が好きです☆<キカレテネー
で、かなりの頻度で購入するので
「だったら、作ったほうが良くね?」
出ましたよ、後先考えない発言。
次女のくうをおんぶして、えっちらおっちら作ってみました。
自家製!うま辛食べるラー油 by みっぺぴ
↑こちらのレシピは、食べるラー油でクックパッド1位に輝いているラー油です。
(※有料モバイル会員なので、ランキングが見られるんです)
多くの方が「美味しい~!」と大絶賛しているので、私も一緒に
「うーーーーまーーーーいーーーーぞーーーーー!!!!って言いたい!!」
ボンヌママンの瓶に食べるラー油って……なんか合わないですね(笑
良いんです、これしかないから。。
いきなりですが、私には“大雑把”“テキトー”と言う短所があります。
お菓子作りに関しては、テキトーや大雑把が通用しないことは昔々のまた昔に学習したので、頑張って量ってるんですが
今回も、量ってはいたんですが、途中で「ざっくり行こうか」と言うことで。
一味を入れすぎた可能性が大きく(笑
何気に、ものすごーーーく辛い(^^;
もしかして、トウガラシ大きすぎた?
よくわかんないけど、「辛そうで辛くない」ではなく
“十分辛いラー油”
の完成です(笑
でも、なめただけだから、夜にでも食べてみます……。
でもでも!(笑)匂いはメチェクチャ美味しそうなんです。
だから、お酒のおつまみに、ムチャクチャあいそうです(禁酒中)
全然参考になってないYO!のポチっとをお願いします(笑
物欲雑記
食べるラー油ありますね~!
この前のマラソンで買えばよかった(笑
みなさんのおススメのラー油があったら教えてください☆