[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイミングよく、マリメッコのラテマグを購入することが出来ました☆
期間限定のポイントがいい感じで残っていてくれて助かりました(笑
↓バラがかわゆい!
marimekko マリメッコ ラテマグ スモール 2個セット(VIHKIRUUSU/PIENI PAARYNA/TASARAITA)
私はいろんな柄を楽しみたいので(と言うわけで、今後も購入決定しております(笑))
1色ずつがよかったので、購入出来て良かったー!
10時からスタートで、丁度10時に購入できたのですが
購入手続きが終了して、ヴィヒキルースの画面に戻った時にはすでに完売。
電光石火のごとく販売期間は終了したのでした。
これ、本当に可愛いサイズです!!
これが欲しかった理由は、実はこれを使ってプリンだったり茶碗蒸しだったりを作りたいから。
可愛いければ、子供たちの食欲も増すかな?という、強引な理由づけで(笑
だから↓これも
↓これも早く欲しいのです!
余談なんですが、ありがたいことに青は友人からプレゼントしてもらえるので
かなり余裕かましている駄目な人です(^^;
後ろはマリメッコの文字。
サイズはミニラテマグと言うだけあって、普通のマグより小さめです。
バードマグを横に置いて比較。
上から見た図。
小さいので、私個人的にはコーヒーは物足りないかも(^^;<たくさん飲んじゃうので
でも、温かいお茶とか飲むにはむしろ丁度いいサイズですし、子どものホットミルクとかにもいいサイズ!
ああああ他のラテマグもほしぃぃぃぃ!!!(笑
さっそく届いたので、ラテマグと言う名前の通りラテを<インスタント
そして、一緒にドーナツを<ミスド
私だけですかね?
こういう新しい食器を使うときって、無駄にウキウキしてしまいます。
ああ、インスタントなのに!!
ああ、ミスドなのに!!
むーーーーーーーーーっちゃ美味しい~☆
至福のひと時でした<安上がりな女
よかったら、クリックよろしくお願いします!<物欲雑記>
前回買いそびれた
マリメッコのラテマグ。
再入荷されるんですね!!
これはーーーー欲しい!!!
ルネデューさん
(イエローは完売してます!早い!)
もあります。
ついでにブルーも予約販売がスタートするところもちらほら。
争奪戦になりそうです(笑
他にもとっても可愛いマリメッコのラテマグ
いろんな種類集めたいなー☆
今日は、友人家族と鍋パーティ!
大人はぶりしゃぶパーティ!(笑
市場で美味しそうなぶりとか、白子とか(白子酢用です☆)たらなど買ってきました。
ああ、夜が待ち遠しいです。
にほんブログ村
<物欲雑記>
長女くう、今年のお年玉で生まれて初めてのお買い物をしました。
まだ正月休みのとき、初売りで私の友人がいるお店に遊びに行きました。
(遊びに行くというか服を見に行ったんですが結果的に何も買わずに出てきてしまったのですが……)
女子女子しているくう。
とうぜん、お店にディスプレイされている服なども「可愛い~!」と見ていたんですが
それ以上に興味をひいたのが、アクセサリー。
ブレスレットを見て「これ買って!欲しい~!!!」
ネックレスを見て「このキラキラしたやつ、つけてみたいー!」
もう……迷惑な客のように見えてかなり、ヒヤヒヤしました。
まあ、ちょっとそのお店お値段が良い感じのお店なので(苦笑)値段的にもしぶるし
何よりも、やっぱり大人の商品なので、サイズが大きすぎて「もう少し違うのにしたら?」と伝えていたところ……。
くうが「これ!これがいい!!」と言って離さなかったもの。
それが↓これです。
せっかくなので、自分のお年玉で自分の金としてお買い物してみたら良いかなと思い
「落とし玉でこれ買う?お父さんにも聞いておいで」と言うと、お父さんに聞くとオッケーが出たようで
にっこにこで戻ってきました(笑
1800円なり(笑
これも、当然大人がつける仕様のものなので、くうがつけると
↓ほら、こんなにも大きい(笑
でも、本人はすっごくすっごく嬉しかったようです。
手に取るたびに「これお年玉で買ったんだよ、ねー!」と言います。
たぶん子どもの服など扱っているお店行けば、子どもにあったものがあるとおもうのですが(^^;
まあ本人が気に入って本人のお金で買うのなら、ゴチャゴチャいいたくなくて、買うことにしました。
自分で選んだ自分のお金で買ったということで、大切にして欲しいと言う親の想い……伝わらないだろうけど(苦笑
自分で買うこと。
そして、お金の大切さを少しずつ、伝えていければと思っています。
……まだまだお金もいまいち数えられないし、重要性も解ってないのですが。
少しずつ……ですね(^^;
<物欲雑記>
メンテナンス中にやっていた仕事。
保存せずにデータ消してしまいました。
泣きそうです……。
プリンターが届きました。
↓
EPSON エプソン インクジェットプリンタ Colorio(カラリオ) ホワイト EP-804AW
悩みに悩んで末、結局は白にしました。
なんとなく今までずっと黒だったから、気分転換に白にしようかな。
と言う単純な理由です(^^;
ぶっちゃけ、黒いものが足元にあるので、黒のほうがしまって見える気もしますが(笑
↓感動した給紙トレイ(笑
こちらの商品の売りは、何と言っても“無線”です。
……。
我が家、有線なんです(笑
かなり商品泣かせ。
ま、まあ、我が家の場合あまりプリンターを別のところに置くことはないので、無線機能は今のところ必要ないし、良しとします。
(きっとこれが壊れるまで、無線しないだろうけど……)
そんなわけで、USBケーブルのない今、新しく買って来なければ印刷もできない状態です。
明日にでも買いに行ってこようと思います。
せっかくきたのに、試し印刷もできずきちんとインストールもできず(笑
なんだか、宝の持ち腐れな我が家のプリンタです(^^;
ほぼ一日メンテナンスで、誰も遊びに来ていただけておりません。。
よかったら、記念にクリックよろしくお願いします!!!
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
新しい小さめのお鍋がほしいのです。
↓せっかくなのでこれを買おうかと思います。
ちょっぴりだけお安くて、送料無料とか嬉しいです☆
【送料無料】フィンランドの子ども部屋
フィンランドの子ども部屋が届きました。
↓これらの続編と言う感じでしょうか。
子どもがいるのに、子ども部屋の本を買うのが初めてという(笑
まだまだ自分の部屋を持つ必要がないので、いっかーと思っていたんですが
表紙にノックアウト!!!
なに?このたくさん並んでいるのに、ゴチャついてない計算された配置!
色がたくさんあるのに、全然喧嘩してないこの色遣い!!
もう速攻でポチっとりました(笑
中身は、フィンランドで活躍する、言ってしまえば「ちょっとお金持ちの人のお家拝見」みたいな。
まあ、なんとも可愛らしい色遣いだし、子どもの感性が伸びるなーって思いました。
やっぱり子どもにとって、色ってとっても大切なんですよね。
視覚も子どもたちにとって、大切な情報手段なのですから。
大人って、なんでも白と無難に決めがちですが、やっぱり子どものことを考えると
色を使って楽しんであげなくちゃ、子どもの想像力や興味が養われないのかなーとか勝手に想いながらふむふむと読んでおりました。
どの写真も見ているだけで、子どもへの愛情が感じられるし、高いものを買い与えまくっていると言うよりも
昔から受け継がれているものを大切にしている、親が手作りしているものが本当に多くて。
自分でウォールステッカー作っちゃったり。
洋服ラックを水道管で作っちゃったり!
ご自身で書いたイラストを壁紙にしてたり。
もうなんというか、すげーーーーーとしか言いようのないものでした(笑
子どもへの愛情が、かなり私の理想に近くて、読んでいて「こういう親になりたいなー」と思うことばかり。
買う。よりも、リメイクしたりゼロから生みだしたり。
なかなか自分にできることに限界がありますが、その限界にしばられずに考えていくことが大切だなーって思いました。
使わないからと、何もしないのもまた1つ。
だけど、行きたくなる子ども部屋にするのもまた親の腕の見せ所なのかもなー☆
なんて無駄に(本当に無駄に!)気合が入ってしまった私なのでした(笑
明日、娘たちの発表会!!
とても1日では入りきらないので、土曜日にも発表会があります。
なので、明日はじいちゃんばあちゃんが一足先に、子どもたちの頑張りを見てきます。
内弁慶のふう。
たぶん踊りません(^^;
意外と根性あるくう。
今まで、全ての発表会では安心材料の一人になっていて、母も安心して見られます。
なによりもーーーー!!!!
一番最後の、私が踊るマルモリダンスのほうが緊張して、子どもどころじゃなかったり(笑
今日の夕方、踊るメンバーが集まってレッスンです(^^;
踊れるか、ドッキドキですよ(笑
ちなみに踊るのは土曜日だけです<当り前か
良かったら今日もクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
ずっと欲しかった、アラビアのルノ。
先日、友人に頂きましたーーーー(感激)
この話はまた明日にでも……☆