[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しいキッチンスケールを購入しました。
コチラは今までのキッチンスケール(と言うか測りと言う方が似合いますね(笑))
↓軽く10年越え選手
このキッチンスケールは、社会人になる前には使っていました。
お菓子作りには必須で、かなりお世話になったキッチンスケール。
見た目は超庶民的ですが、タニタの製品なので長く使っても誤差は感じられませんでした。
……いやね、時々不安になるので「○グラム」と書いてあるものをわざわざ乗せて確認してました(^^;
最近はデジタルが多い中、我が家のキッチンスケールは本当に頑張ってくれてます。
ただですね……。
この手のキッチンスケールって、5グラム単位なんですよね。
お菓子作りなどをしていても、今のところ「○2グラム」とか、そういう中途半端な単位がなかったので気にしてませんでしたが、くうの卵の摂取が、まさかの「13グラム」と言われ、さすがにマズイなと(笑
10年以上頑張ってくれたのですが、そろそろデジタルキッチンスケールを購入するいい機会なのかと思い、購入。
↓新しいキッチンスケールです。
見やすくわかりやすいデジタルキッチンスケール。
私がキッチンスケールを選ぶ条件としては
・デジタルであること
・1グラム単位で測れること
・大きすぎないこと(収納に困らない)
・最低3キロは測れること
でした。
で、こちらは
とっても薄っぺらいです。
(あれ?デジタルって、普通こんなもん??笑)
当然デジタルで1グラム単位で測れます。
大きすぎません。
(ティーマの大きさは17センチです)
↓同じ17センチのブラック
嬉しいことに5キロまで測れます。
さらに、↓グラムだけじゃなく
↓ミリリットルまで測れます。
まだ使って日が浅いので、初代も少しの間置いておきます。
色は、白のほかにも赤と黒がありました。
なんとなく黒と迷いましたが、無難に白にしてみました。
今までも、一応、定期的にお菓子(菓子パン、惣菜パン)など作っていましたが、なんちゅーか、こういう新しいものが家にあると、無駄に頑張ろうとモチベーションが上がる安上がりな人です(笑
よかったら、今日もクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
ムーミンの日を記念して、ムーミンの商品が50%オフ☆
子供用に↓タンブラーほしいです。
だから安いものもよいものが多くなっている時代ですが……
やっぱり電化製品は、安さよりも……を重視しないといけないと痛感。
地元の電気屋さんがオープンして、ワゴンの中に売られていた(ワンコイン)フェイスシェーバーです。
ちょうど壊れてしまったので、安いしと言うことで買ったのですが……。
い、痛いんじゃァァァァァァァァ!!!
眉毛部分はまあ、我慢できますが、もうフェイルラインとか、一本一本ぬかれてるんじゃないかと思うくらい
チクチクチクチク……いや、チクチクというよりもブチブチに近いです。
痛くてとてもじゃないけどフェイスラインをこのシェーバーで剃る元気はなく、理髪店で定期的に顔を剃ってもらっておりました。
むちゃくちゃ気持ちがいいし、丁寧なので顔もすべすべ~☆
でも、やっぱり良い値段するし(カットは行きつけの美容院なので、そこは顔そりだけでしか行かないので余計に)やっぱりこれは、フェイスシェーバーを買うべきだと。顔そりしてもらうお値段で、ある程度のもの買えるじゃん!ってことで、やっと買いました。
↓ナショナル。
元々使っていたものもナショナル。
電池がなくなって、威力が衰えたときは、多少チクチクした感じはするものの、どこぞのシェーバーよりも良いし痛くないし。
小さなフェイスシェーバーですが、やっぱり電化製品は値段だけを見てはいけないなと痛感。
高ければ良いわけじゃないし、安くても良いものはあるけど……安いだけにつられると痛い目を見るなと、このフェイスシェーバーに教わる私(^^;
今までかなり気合を入れて使っていたフェイスシェーバー。
今日からは、鼻歌うたいながら使ってやろうと思います。
……1年半ほど、経って買い変えるってどこまでも貧乏性(^^;<壊れないから新しいものを買えなかった私
やっぱりフェイスシェーバーは、個人的にはナショナルに限ります!!
にほんブログ村
コスタボダ。
ずっとずっと気になっていたんですが、セールをやっていて、安くならないものが安くなっていたので、つい手に取ってしまいました。
そして、そのままレジへ行ってしまいました(笑
↓こちらです。
KOSTABODA コスタボダ ウラ プレート 19cm
スウェーデンの言い伝えだそうですが、
夏至祭りの夜に、違う場所で摘んだ7種類の草花で花束を作って、枕の下に敷いて眠ると、夢の中で未来の花婿や花嫁に逢えるんだそうです。
その7種類の草花がちりばめられているのが、コスタボダのウラシリーズ。
実物を見て、かなりの厚みのあるものなので、長く楽しめそうだな。夏にも良いな。
こういうの持ってないしな……。
もう何度も何度も見てはお店を出て。また別の日に来て、また見るだけ見て帰る……。なんとなくなんですが、買うのをためらってしまっていました。
そして、今回やっと(^^;
でも1枚だけ(笑
少しずつ、コチラのプレートそろえていこうと思います。
本当に厚みがあって丈夫そう!!
こちらのボウル↓も手にとって見たんですが、コチラも厚みがあって重量感たっぷり。
でも、サラダなど盛ったらすごく映えそうです!!
↓ちなみに、こちらも見ましたが、すごくかわいらしくて結構気に入りました。
乗せるものがなかったので、地元のお菓子「きんつば」を乗せてみる。
全然素敵に見えなくてごめんなさい。
取り合えずでやってしまいました<勢いってやつです
ガラスのプレートとくれば、カステヘルミかな?
それも悩んだんですが、個人的にはコチラも(笑)そろえたいなって思う素敵なプレートでした。
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
BABY COLOUR BOOK
次は色、の絵本です。
中身を拝見させてもらったんですが、二女ふうにいいかも!
と、ちょっと気になっているものです(^^;
無印の良品週間を利用したのは久しぶりです。
目的は1つ!!
↓これを買うために(^^;
恥ずかしながら、我が家には木のスプーンはたったの2つしかありません。
しかも、その2つもこれと同じもの。
大人用にと買ったので(去年の良品週間かな)2つで問題ありませんでした。
しかしですね……残り2人が欲しいと(笑
くうは「くうもこれ使いたい!かわりにこれ、使わせてあげる」そう言って、くうの使っているスプーンを渡されます。
↓くうの使っているスプーンです。
そして最近、ふうもこのスプーンをくれと訴えてきます。
間違いなく口に入れることすら難しいのですが(笑
「たーて!(※とって)」
……何を??と思い、ふうのご飯茶碗等を指差すと、「たう!(※違う)」と首を振ります。
まさかねーと思いつつも、このスプーンを見せて「これ?」と聞くと
「ん!(※うん)」
と、首を縦に振ります。
私が使おうとしたものはくうにとられ、旦那の使う予定のスプーンはふうに渡す。
そしてふうは、なぜか!どや顔で私を見ます(^^;
(最終的にふうは使いにくいからと、投げつけるオチはいつもなんですが……)
そんなやり取りが、これを使い度に繰り広げられます(=かなりの頻度)
そんなわけで、2つ追加して買いました。
くうに「買ってきたよー」と渡すと、その日はそれでお味噌汁を飲んでました。
さらにそれを見ていた、どや娘ふうも欲しがるので渡しました。
そして、かなりついでだったんですが、くうとふうの服も1着ずつ。
実は、私お揃いってあんまり好きじゃないんです(^^;
もっと言えば、好きじゃないと言うよりも、ふうがおさがりを着るのだから、同じ柄の服を何年も着続けることになる。
これって可愛そうじゃね?と言う親心。
でも、色違いなら1つくらいあっても可愛いかな。
今しか、お揃いとか着て微笑ましく思えることないし(笑<人様のお揃い姉妹とか見るとかなり微笑ましく見えちゃいます
ってわけで、買ってみました。
どちらもなんですが、かってすぐに写真でも撮れば良かったんですが、後で気づいてしまって……。
とても今回買ったとは解らない感じですが、買ってきました(笑
どうでも良いんですが……。
色違いのお揃いを着せていたら、あんまりお揃い感が強くないなと気付いた、かなりとろい親。
よかったら今日もクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村