[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みたときから、これは可愛い!!!欲しい!!!と思っていたマグ。
↓マグとボウルどちらも可愛い~。
ちょうどギフト券があったので、地元の北欧食器の売っているお店で購入しました。
楽天だと送料もかかるので、値段に差がないときは、足を運んで買うことが多いです。
か、かわいいいいいいい!!!
やっぱり可愛かったー☆
箱も↓可愛いです。
このストライプの限定マグは、3つだけ持っているんですが(今回のも入れて)
並んでみました<暇人か?(笑
この色使いがすごくキャラクターにあった色使いなので、本当にお気に入りです。
それが今年でこのシリーズ?は終了するらしく、来年は別のシリーズが始まるとか??
買ったものはすぐに使いたい人なので(服とか買ってもすぐに袋から開けてきてしまうタイプ)、さっそく今日のお昼に登場しました。
お茶を入れてあるだけなんですが、それだけで幸せな気分になれる平和な人です。
今日のお昼はサラダうどんをつくりました。(と言っても、全然写ってない^^;)
これからの季節にピッタリのマグ!
また、他のマグ同様楽しみたいと思います!!!
にほんブログ村
この家に引っ越しをしてきてIHに変わったので、オイルスプレーを購入しようと思っていました。
と言っても、今まで何も考えていなかったので、どんなものがあるのかも謎。
去年あった10%のときに、なんとなくの気持ちで購入しました。
新品の時の写真はゼロです(笑
↓オイルが入れられるのはこれだけ。
あっ。
色が緑いろっぽいのは、義母さんからもらったぶどうオイルを愛用中なので、こんな色です。
シュコシュコと圧力をかけて霧状のオイルを出します。
ホットプレートなどでお好み焼きなどをするとき、かなり重宝しております。
これ、我が家だけ??
圧力が弱いのか?解らないのですが、霧状ではなく普通にオイルが出てきます。
何と言ったらいいのかな……ほら、スプレーとかでも最後の方、霧状じゃなくてみずみたいなピューっと出てくる、あの感じ。
うーーーん伝わらないよね、これ(笑<伝わってくれ、この思い!
とにかく!そういうのが出てくるので油をあまり使わない……になってるのか?と時々思うわけです。
瓶の大きさの割に、圧力をかけるために必要な空間なんでしょうけど、入れられるオイルが少ないので、頻繁に入れなくちゃいけません。
で、霧も時々細かすぎる霧が出てくるのか、スプレーから出たオイルが舞い上がって換気扇へ消えていきます(笑
……揚げ物してるよりも、これでギトギトになるんじゃね?
とか思ってしまう自分って、ダメですかね(^^;
便利なことは便利です。
油の量もグッと減ったし、フライパンを回す必要もなくなったので。
でも、もっといい商品があれば、いつか乗り換えてもいいよなーとか思っております。。
しかも!!これは個人的なんですが、痛恨のミス!!
ここに入らない!!!
これはいたかったーーーーーー。
本当に数ミリとかの世界なんですよ。
でも、オイルスプレー大きかった……。
そんなわけで、出しっぱなしだったりカップボードに閉まったり。迷走中です。
17日から、また無印週間始りますね!!
今回は欲しいものがあるので、足を運びたいと思います☆
にほんブログ村
無印のゴミ箱にしました。
これも10%オフの時に購入。
↓これです
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718340170
車のゴミ箱はスクエアタイプを探していました。
前の車の時は小さいな丸いゴミ箱だったので、ころころ転がって使い勝手が、いまひとつ(^^;
なので今回は安定感のある形を重視しました。
なんとなーくピンを来るものがなくて、無印に行ったら、こちらのゴミ箱を発見。
車に置くにはお値段がするから、悩んだんですが長く使うことを考えればいいのかなーと、それに10%オフだし~(笑)ってな感じで買いました。
↓こんな感じで置いています。
タモ材のゴミ箱なので、見た目的にもいい感じです。
まあ、車の中なのでそんな視界に入ってこないんですが(^^;
(基本的に運転席か助手席なので)
私の住んでいるところは、悲しいことに地下鉄すら走っていない県です。
要するに田舎でして。
そうなると、必然的に車って日常なんです。
子供を送り迎えするのも、買い物行くのもぜーーーんぶ車。
車に乗る時間は案外多いので、好きなものを入れるのも、大切かもしれませんね!
それに、ある程度大きさがあるので、子供たちが飲んだジュースの紙パックやティッシュなどもたくさん入るため、この前の旅行の時は助かりましたー。
みなさんは車の中は、どういうゴミ箱使ってますかー?
今日もよかったらクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
やってきましたお買い物マラソン!!
条件はありますが最大で40倍。すごすぎー。
↓エントリーはこちらからも出来ます。
買おうと思うと、いつも売り切れてなかなか買えなかったアラビア24h18センチのボウル。
やっと買うことが出来ました。
1年ほど悩み続けていた私(^^;
このサイズはラーメンなど1人前に丁度いいということもありずっと欲しかったのです。
今まで100均のTHEラーメンのどんぶりで食べていたラーメン。
そばやうどん等は、別のどんぶり。
なんならどれもこれも一緒にできないものかと思っていたので買えて本当に良かったです!!
シール剥がす前に撮れて良かった(笑
冷やしラーメンを入れてみました。
これ、友達が「美味しい」と言ったので、なんとなく買って帰ってきたら、届いたのでいいタイミング!と乗せてみました。(ちゃんと洗いましたよ!<ワカッテルッテ)
……卵半熟にしたら、見栄えが逆に悪いし。お見苦しくてすみません(^^;
あくまでも1人前が入ったイメージと思ってください(土下座)
冷やしラーメン、さっぱりして美味しい~!
話を戻して(笑
ボウルですが、ラーメンなど1人前に丁度いいサイズです。
色もアラビアらしいホワイトです。
そして、深すぎないので手の小さい方も持ちやすいんじゃないかと思います。
これなら、ラーメン、うどん、そば。
それに最近勝手に頑張って作っていたスープパスタも丁度よくて嬉しいです。
丼もいけますね!!
「このときは、これ」
そういう使いかたも好きですが、どれもこれも使える万能ボウルがあるのもいいですね!
これからどんどん活躍してくれることと思います。
にほんブログ村
外部収納に入っている玩具を出したついでに、扇風機も出しました。
こちらは扇風機も必要ないくらい快適な気温なので(ちょっと肌寒く感じる時もあります)すぐに必要!と言うわけではないのですが
暑い日も増えてきたので、出しました。
↓こういう扇風機なら鼻高々にご紹介できるのですが(笑
我が家の扇風機です。
電気屋さんで買った、安い扇風機。
ポイントがあったので買ったとか、そういう感じです(^^;
メーカーは山善です。
小さい子どもがいるので網目の細かいものは必須だと思っていたので、網目の細かいタイプです。
これは、長女くうが小さいときも同じようなタイプでした。
実は過去に3台の扇風機があったのに、1台は動かなくなり破棄。残りの2台は私が掃除中に倒して破損……学習能力のない女です(泣)
よくあるカバーをつければいいのかもしれないのですが、なんとなーーーーーくコチラのほうが確実に指を入れられないなと思って、いつもこのタイプを購入しています。
よく集まる友達の子ども達もまだまだ小さい子も多いので、もしものことも考えると、これで我が家は正解なのかなと。
1歳のふうは当然!要注意人物なのですが4歳のくうも“もしも”を考えると、まだまだオシャレなものを購入する気になれないでいます(欲しい気持ちはすごーくあるのですよ!)
1台しかないので、寝室には↓これが欲しいなーーーーーーーなんて思っております。(基本、クーラーが苦手なのであんまりつけたくない人)
う、売切れ続出……
私のことなので、何の期待もしていなかったかと思いますが、ある意味期待通りの扇風機です(^^;
彼女たちがもうすこし大きくなってから、オシャレなものを買って長く使えたらと思っています☆
デザインより、値段と子供のことを重視した我が家の扇風機。
今年も大活躍してくれることと思います。
……けけけけ、決して!オシャレ家電が、かかかか買えない、ままま……負け惜しみじゃないです!<負け惜しみダロ
そんな私に、よかったら本日もクリックよろしくお願いします!
にほんブログ村