[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の続きは、また後日で……。
今日は長女くうが生まれて初めて全卵(10グラム)を口に入れました。
初めてなので、卵焼きでも醤油もケチャップもなにもつけないノーマルな味を楽しんでもらいました(笑
(一応、砂糖とお塩、水は入れましたが)
「美味しい」
なんか、この一言で次も頑張れそうです。
特に症状も出ず、10時半頃には終了したのですが、保育園のほうで大事をとってお休みしましょうと先生と話をしたので、今日はお休み。
くうとふうのTシャツを買って、その近くにあった小さなゲームコーナーに設置されていた太鼓の達人を「やりたい!」というので一緒にやり(笑)
雨なのに1時間ほど散歩して、ただいまお昼寝タイム。
サラッと書きましたが、散歩ムチャクチャ疲れました……。
山に住んでいるので坂道なので、下りは楽しくても上りが(^^;
しかも、くう「抱っこ!」と言うので15キロをかつぎ、傘を持ってヒーヒーいいながら上がってました。
……良い運動になります(笑
春のクッションカバー
↓これ。
いい加減に変えようと思いつつも、何がいいか悩んでいたらもうあっという間に夏突入。
候補としては↓
本当に悩みまくりました。
で、悩みに悩んだ挙句、去年買ったマラガのクッションカバーがあるので、もう1つのクッションカバーも同じマラガに。
↓持っているのは、この色。
そして、マラガの生地が余っているので初めての手作りクッションカバーを作ろうと思います。
チャック苦手だから、チャックなしにしようかなとも考えたんですが……(^^;
実はまだ作っていなくて、これから作ります!!
クッションカバーなので、さすがに時間はかからないだろうと、浅はかな考え。
解る人は解ると思いますが、色はなにか……明日完成したものをお見せしたいと思います☆
うまく出来ますように!!!
……色、合うかなあ(^^;
↓頑張れよのクリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
今まで、情けない話フラワーベースがありませんでした。
あるのは↓小さな一輪挿し。
欲しいなと思いつつも、お値段が高すぎたり、形が私に使いこなせそうもなかったりと。
なかなか、普段使い出来てシンプルで飽きのこなさそうなフラワーベースが見つかりませんでした。
で、見つけました(笑
コチラです↓
知っている方も多い、LSAのフラワーベースです。
ハンドメイドのこちら、底の厚みと、綺麗なラインに惹かれて購入。
斜めにカットされているのも、なんだか珍しい感じがして気に入りました。
ちょっと楽天で見つけられなかった(^^;
形はこれが近いです。
↓コチラとも悩んだんですが、これだと家にある一輪挿しとそう変わらないなと思ったので、もう少しサイズがあるこちら。
厚みのあるフラワーベースなので、つるっとやっちゃう私にはぴったりです(笑
実はこのお花、保育園からいただいたものです。
毎年この時期になると、花の卸業者さんが保育園にプレゼントしてくださいます。
そして、そのお花を持って帰ってきました。
たくさんある小さな花束の中から、くうがこれを選んでいました。
今までも、一輪挿しに入る程度(本当、1本とかの世界です)の花を時々買ったり、くうがとってくれたタンポポなど(笑)入れていたんですが
これから、もう少し好きなお花を飾れる生活を送れたらいいなーと思っています。
やっぱりお花があると、気持ちも変わりますし「綺麗にしよう」って思えるから不思議です(^^;
↓こゆのもありました☆
↓よかったら今日もクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
壁に付けられる家具……目的は昨日もお話しした通り
来客、もしくは自分たちの服をかけるため。
これがメインです。
そして、設置したのは
↓和室。
玄関も一瞬考えたんですが、飾りたいものが違ったし、何よりもサイズが合わず(笑
奥の壁に面した部分につけました。
設置後がこんな感じ。
やっぱり木×白の組み合わせ良いです☆
それに、これすごく良いですね!!
今まで気になりつつも、そこまでむちゃくちゃ興味が強かったわけじゃないですが、実際に付けてみたら良い!!
私の写真では、この想いが伝わらないのが残念ですが(笑
子どもたちの服がお隣にあるので、ちょっと引っ張り出してくうのダウンをかけてみる。
うん、重さは6キロまで耐えられるみたいなので、ジャケットとかでもいけますね。
それにこれなら実際に服をかけても、生活感が見えない範囲の場所なので、問題ありません。
小物を飾るとなると、ちょっと見えにくいという面では寂しいかもしれませんが、私的には逆に和室に小物を飾れると言うことが嬉しいです。
……って、飾るものがないので、家にあるものを飾ってみました。。
小物が飾れる場所が増えると、もっともっと小物が欲しくなりますね☆
みなさんみたいにセンス良く飾れるように、可愛いもの見つけていきたいと思います!!
我が家の購入した壁に付けられる家具は、インテリアとして……と言うよりも実用性においても活躍してくれることと思います(笑
よかったら今日もクリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
キャンドルホルダーですが、こういうの飾ってみたり。
アートタイルを飾ってみたり。
いろいろチャレンジしてみたいなと思っています!
お勧め小物があればおしえてくださーい!
いろんなブログで、最近は当たり前のようになってきた、無印の『壁に付けられる家具』ですが
良いなー☆と夢は膨らむものの、購入に至りませんでした。
でも今回、お試し価格でお安くなっている&10%オフと言うこともあり購入。
実は、我が家にはお客さんがコートをかけるところがありません。
お客さんだけじゃなく、私たちもちょっとしたジャケットをかけるところがないのです。
それに関しては引っ越しをした時から夫婦で話をしていて、そしてなんとなく流れてそのままになっていました。
最初は↓これを買おうかなーと思っていたんですが、やめました。
もう常時、物をかけているのであれば、コチラでも良いのですが、別にそういうわけじゃないし、何もかけないときは宝の持ち腐れになりそうだし、そのわりにお値段高めなので、ちょっとした小物が飾れたり他で活用できる方がいいなーと言う一石二鳥の気持ちが先行して(笑)無印の壁に付けられる家具を買うことにしました。
お値段も無印のほうが4分の1ほどだし(笑
↓無印でもそういう使い方していたのが、決め手です(笑http://www.muji.net/store/campaign/detail/C09090401
そんなわけで、ついでに無印のハンガーも購入。
もう少し早く、壁に付けられる家具がお試し価格だと知っていて、さらに興味を持っていたら……!!
寝室とかに飾るためのものも検討したのに、10%オフが本日までなので、自分のセンスでは、すぐに思いつかず(^^;
あああ、みなさんのセンスを分けてもらいたいです(笑
どこに飾るかは、お察しの通りかと思いますが……長くなりそうなので(えーーー)次回にします。
引っ張るパターン、久しぶりです(笑<引っ張り下手
よかったら、今日もクリックよろしくお願いします!!!
にほんブログ村
我が家、よく考えると、ゴミ箱多い?(笑
と最近になって思います。
と言うのも。
リビング、洗面、仕事場、寝室、脱衣室(これはオムツゴミ箱)
全部で5つ(^^;
しかもなんかこう、こじゃれたものがあるかって言うと、そうでもなんですよね(笑
↓リビング。
TUBELOR
袋が見えない!と言う点で購入。
ですがねですがね……
下に置くと、小さな怪獣が餌をあさるかのごとく、あさる、あさる。ひたすらあさる。
と言うことでただいまテレビ台の隅に避難。
(クリスマスツリーがあるときは、ツリーで隠す作戦(笑))
この現象(?)は期間限定だけど、蓋のないゴミ箱我が家にはちょっと失敗だったかなと思ってます(^^;
くうが小さい時は、それこそ蓋つきのゴミ箱だったんですが、引っ越し前に、足で踏むところが壊れ買い変えで今になってます。
なので、今のふうの怪獣の時期は、くうの場合は問題なく過ごしていた分……気付かなかった(笑
↓洗面
TUBELOR mini
……上に置いてあるのは、はい。
理由は1つです。
上記に同じ(笑
洗面にわざわざゴミ箱置く必要ある?って感じなんですが、脱衣室と兼務(笑)してるので、我が家はここ案外便利ポイントです。
ナイロン袋が丁度いいサイズです。
特に見えるところでもないし、なんでもいいと言うことでアパート時代寝室に置いてあったごみ箱をここに。
……当然!ひっくり返されます(笑
でも、リビングに比べて倒されたり中身をあさられる頻度は低いので(倒されても中身がないことも多いし)、リビング蓋つきにして
今リビングに使っているゴミ箱こちらに持ってこようかな。。
と言われそうですが(^^;
これ、お友達からいただいたものなんです。
突然、郵便物が届き、中身を開けるとカエルが贈られてきます(笑
なので、さりげなく我が家にはカエルグッズが多いのです。
買ってないんだけど、貰うのです(笑
アパートの時はくうのおもちゃ入れにしていたんですが(ゴミ箱なのに!笑)今は寝室のゴミ箱。
いや、もっとオシャレなものでも良いんですが、寝室は滅多にゴミも出ないし、なんとなくこのまま置いてる感じです(^^;
ヒーハー!<古
↓脱衣室
コンビのオムツゴミ箱。
……はじめての出産のとき、友達が持っていて「あったら便利」と言われたので買ったんです。
オムツ卒業前に二人目が産まれたので、助かってます(^^;
でも、こういうのなかったらなかったで、何にも問題ないなあって思ったりもします(笑
本当、なんかこう……。
おしゃれなゴミ箱じゃなくてすみません(^^;
自慢できるゴミ箱なんて、なんもありゃしません(笑<自分で言ってりゃきりないわ
我が家のゴミ箱、こんな感じです。
特別参考になるものもないのですが(笑)遊びに来てくださった記念にポチっとよろしくお願いします(ぺこり
にほんブログ村