[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう言えば、クッションのこと記事にしてなかったと思って(笑
我が家の現在のクッションは↓こんな感じです。
そう、北欧の生地では有名なマラガのクッション。
色はライトグリーンです。
夏なので、さわやかに(笑
ただ、あんまり青の強い色だと我が家の雰囲気と違うのでこの色にして正解でした。
そして、その下はロックと言う北欧の生地です。
これは、手作りなのでチャックがないという(笑
本来は座布団のカバーにしようかと思ったんですが、思いのほか素敵だったので☆
これ、あんまり見かけなくて不安でしたが(こらこら)、あんまり主張しすぎず気にいってしまいました!
大きめのクッションなので、1リピート買って丁度よい大きさでした☆
北欧のクッションカバーって、クッションカバーだけなのに高くて、なかなかたくさん買えないので
基本的に手作りしていこうと思うのですが、マラガだけどうしても綺麗なクッションカバーが欲しくて(笑
みなさん上手にクッションとか手作りされてるので、習いたいくらいです!!!!
誰か、教えてください。。
話を戻して……。
私は、マラガ、大好きな柄です。
冬のクッションも、赤のマラガを買う予定です。
通年、クッションはマラガ(笑<予定
冒険心がないとも言う(^^;
本当は、クッションの柄をすべて統一させた方が良いと思うので、マラガで統一するか大きめクッションは無地にするか、ちょっと悩んでおきます。
そして、悩んでいるうちに寒くなってクッションカバーを変更する羽目になりそうです(笑
いまさらって感じですが、クッションカバーの公開、よかったらクリックお願いします☆
最近、ランキング下がってます(泣
みなさんに楽しんでもらえるブログ目指して頑張ります!!(気合)
<<物欲雑記>>
↓どちらも曲線が素敵なボラスと言うシリーズの生地です☆
我が家のモビールは、ムーミンです。
↓この子たち。
ただいま、こんなメンバーで揺れてます☆
このムーミンモビールの良いところは、何と言っても着せ替えが出来ること!
ちょこちょこと着せ替えして楽しんでます。
↓これが全メンバーです☆
(ただし、ミィはとれませーん)
しかーーーーーーーーーーし!!!
どうしても1つだけ飾れない物があります……。
それが、これ。
スナフキンのお隣にいる、モランというキャラクターです。
だいたいがスナフキンくらいの大きさなんです。
見ての通り、モランだけデカイんですよ……。
だから、つけるときどうもバランスを考えないとうまくつけられません。
そのため私は今までつけたことがないのです(^^;;
私だけ?うまくつけられないのは(笑
一度はつけたあげたいと思いつつ、モランだけやたらと大きくて
モランをつけるとモランだけがダラーーーーーーーーーンと下がってしまうんです。
せっかく着せ替えが出来るのにー!!!!
使っている方がいたら、どうやって上手にとりつけられてるのか教えて欲しいです!!
もう、私がするとバランス悪いのなんのって(^^;
いつか、うまくつけたら、写真にとってアップします!!!
最近、おねしょ続きの長女くう……。
いや、間違ってもまだ寝ているときオムツが取れる状態ではないのだけれども
本人が「もう紙パンツ(オムツと言うと怒る)嫌!」と言いだして
本人の気持ちを尊重して、パンツで寝かせてるんですが……
もう連日のようにお布団のシーツとおねしょシーツを洗っている。。
疲れるよ、母ちゃんは。トホホホホ……
そんな私にエールを<自分で言うな
マリメッコのウニッココースターを買うなら、こちらですね☆かわゆいです~。
ヤマト工芸さんのティッシュボックスのライン。
……。
どう見てもボールペンのようなものらしいのです。
そして、それをなんとかして消したいと思っていました。
図々しく、メールをしてみました。
----------------------------------------------------
油性のマジックでしたらマニュキュアを落とす除光液でとれますが・・。
ボールペンは黒色はとれても、ペン先が堅いボールなので傷跡はのこってしまうかもしれません・・。
除光液は弱いので、ウレタン塗装がはげたり艶が変わったりすることはないです。塗りたてでなければですが・・。
ウレタン塗装はそこら辺が強みなのです~(^-^)
----------------------------------------------------
と言うメールをいただきました☆
でも、なんと!!!
ヤマト工芸さんが、家庭にあるもので何が一番取れやすいかと実験してくださいました。
(わざわざ!!!(感涙))
再度メールがあり、除光液でGO!サインが出たので、やってみました。
アフター。
とととと、とれたーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
嬉しいよ!!!!!
しかし、しかし。。
みてください、これ(泣
yamato japanの文字が、一緒に少々消えてしまいました(^^;
オーマイガー。
でも、これは自分の責任なので味と思って、そのままにしておきます(他に方法もないし)
本当にあのボールペンのラインが消えて嬉しかったです。
みなさんも、もし同じようなことがあれば、除光液ですよ!
ただし、ヤマト工芸さんが言うように
ウレタン塗装の場合って感じだそうです。
すぐに買えるものではないので、大切に使いたいとおもっていただけに
あのボールペンの線は不可抗力(笑
無事に消えて一安心です☆
みなさまももし、ウレタン塗装をしたものにペンがついてしまった時は
爪のマニキュアよりも、何よりも先に落としてくださいね~☆
気分爽快ー!
良かったねーのクリック、良かったらお願いします。
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
ある意味究極のバスマット!(笑
珪藻土のバスマットって、すごい!!!
珪藻土いろいろあるみたいですね~。
これはびっくりしました(^^;
ヤマト工芸さんからメール着ました!!!
また、詳しくは明日ブログで記事にさせてもらいますね☆
はてさて。
我が家には、CDを聴くオーディオは存在しません(笑
CDを聴きたきゃパソコン立ち上げな!って感じです(^^;
結婚してから、夫婦二人音楽は聴くのですが。CDはもっぱらパソコンか車。
ってことで、以前の会社を退職するときに、餞別何が良いと聞かれたので
冗談半分で「i-pod」と言ったところ……本当にいただきました(笑
i-pod nanoです。
今の新しい形↓の前のものです。
⇒プリンストン iPod専用リモコン付スピーカー ホワイト
ついでにスピーカーまで買っていただいてしまいました。
なので、お家で聴く音楽は、いつもこれ。
場所もとらないし、いかにも家電ちっくではないので、どこにおいても大丈夫。
でも、ただいま私の仕事スペースに鎮座してます。
これはかなりコンパクトなのです。
ほら、こうやって折りたたまれるので、どこにでも持って行けます!
音にものすごいこだわりがなければ、十分良い音出してくれてます。
価格の割に、良い仕事してくれていると、私は思います。
レビューを読むと、リモコンが……という感じの人がいましたが、私はリモコン操作をほとんどしないので
別にきになりませんし、私には十分すぎるスピーカーです!!
このセットをいただけた私は、かなりラッキーな人(笑
いや、10年某会社に心身の全てを注いできたのだから(※一部、着色された言葉あり)
これくらいもらっても、罰はあたるまい。うん。
私は、音楽聴きながら仕事するの好きなんです(^^;
時々、仕事の手が止まってしまうほど熱唱してる人がいますが<ココに
聴きたい音楽があれば、レンタルしてこちらに全部入れてます。
だから、CDは全くかっていません。
二人とも、熱烈なファンをもっているわけでもないので、買うってことはないかな。
パソコンもただいま真っ白ノートなので、まあ良い感じの白白コンビです(笑
これは、いただいて……2年ほど経っていますが、今でも大活躍中。
私の青春時代の曲から(笑)ヒーリング系まで、なんでも入ってます。
好きなアニメのアニソンとかも(笑<言っちゃったよ
ただいま、資料散乱の仕事机なので、とても見せられませんが
お片付けしたら、きちんとどんな感じか全体公開したいなーって思います。
本当に本当に汚いんです(^^;
紙が散乱していて、自分でも嫌になります。。
音楽のある生活って、なんだかほんの少し心に余裕が生まれる気がします。
がむしゃらに、前だけ見ているときは、音楽を聴くことを考える余裕すらありませんが
音楽を聴きながら、と言うのはせかせかしがちなとき、本当に役立ってます。
子育てにイライラしたり、仕事に焦っても
音楽が耳に入ってくると、ほんの少し心が負の感情から離してくれる。
そんな気にさせてくれるので、私は音楽を聴く生活、嫌いじゃないです。
よかったら、今日の足跡代わりにクリックお願いします☆
にほんブログ村
我が家にある、ティッシュボックス。
……
↓ズーム!!
……。
…………。
ナンジャゴラァァァァァァァ!!!
い、いつの間に、こんな線がついたの?!
く、くうはお絵描きが大好き。
もしかしたら、、
でも、絶対じゃないから叱れない(苦笑)
これ、ヤマト工芸さんに相談してみようかな……
きっと何もできないと言われるかもしれませんが。
メールしてみます(泣
また、お返事が来たらお知らせします~。
はあああああ(沈
同情クリック、良かったらお願いします(泣)
<<物欲雑記>>