[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年の干支「卯」がやってきましたー。
残念ながら↓ではなく(笑
これはもう、どこも売り切れですねー!
金沢のイルムスにはマザーが2体ほどありました☆<どうでも良い情報(笑
このウサギは、実は楽天をどこさがしてもない品物なんです。
と言うのも……
我がばあちゃま作ですので(笑
実は、毎年干支を送ってくれます。
終わった干支は別のところに保管して、その年の干支をだしているんです。
まったく北欧にはかすりもしてないうさぎちゃんですが、私はむちゃくちゃ気に入ってます。
我が家を見てお分かりの通り、和も大好きなのです(^^;
だから、こういうの見ると癒されます~。
手に収まるサイズで、階段の踊り場に飾ろうと思います。
と言っても、まだ干支を飾るにはちょっと早いので飾った画像は飾った後にでも☆
そしてもう1つ。
こんなキュートなうさぎも届きました(笑
愛嬌のあるこの顔、見たとき妙にキュンときました(笑
見てお分かりの通り。
ばあちゃん、本当に手先が器用で。
私は以前、敬老の日に図々しくもトートを送ったわけですが、、まさに赤子から貰うプレゼント状態だったことと思います(^^;
もういい年してるんですが、若いです。
年齢じゃなく(笑<当然
ちなみに……。
今年の干支の『寅』ですが。
くうによって尻尾を取られ、さらにはその尻尾にボールペンを突っ込まれて遊ばれると言う……
寅の威厳ガタ落ちで、あまりにも可愛そうなので写真は控えさせていただきます(笑
みなさんは、干支とか飾ったりするのかなー??
相も変わらず、北欧なんてかけらも感じられないブログですが(土下座)良かったら今日もクリックお願いします☆
みなさんの温かいクリックに本当毎日感謝感謝です!!
にほんブログ村
『タイカ』
とくれば、イッタラタイカ。
↓フクロウさんの絵柄が素敵なお品です。
うちにある、唯一のタイカ。
……イルムスでお買い物した時にいただいたノベルティ。
貧乏ですみません。
タイカを買うなんて、私にはできませんが唯一のタイカを大切に大切にしていました。
少々かけてしまおうが、タイカの美しさは変わらない!と、いつも目につくところにディスプレイしておりました。
……。
ぬぉぉぉおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
われたーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くう……あろうことか、コンポニビリを踏み台代わりに上り、タイカの隣にある、これまた大切なクリスマスツリーを取ろうと手をかけたとき……。
このシェルフごと、タイカが落ちたああああぁぁ。
パリンッ。
なんとも小気味のいい音がしました。
……母、真っ青。
ショック(;_;)
懇々と説教です。
いや、説教したのは別にタイカを割ったことじゃなくて、コンポニビリに上って物を取ろうとしたこと。
いつも危ないから上っちゃダメ!と言っているのに上って、挙句の果てに、シェルフが落ちると言うことは……支えになっているニンジャピンも落ちてしまったというわけで。
ふうは、なんでも食べる時期のため、ニンジャピンを探すのに一苦労しました……。
そう言う面で「おんどりゃーーー!!」と怒りました。
タイカはね、もうね。
ショックでそれ単体では怒る気にもなれませんでしたよ(^^;
寂しく残る、赤色タイカ。
もうこのノベルティはないだろうし、、、1つ寂しく大切に保管しておこう。。
へ、凹む(^^;;;
ご愁傷さまのクリック、どうかお願いします(ぺこり)
元気を、元気をオラに分けてくれ!!<ええええ。
にほんブログ村
先に言っておきます。
この記事、ほんとしょーーーもないです。
なんちゅーか、自己満足の極みと言いますが、暇人か?って言われてもおかしくないことなんですが、なんかおもしろくてやっちゃいました(笑
我が家のオーブンレンジ。
まあ、家電量販電にある、普通のオーブンです。
結婚してから使っているので、5年ほど経っています。
くうが産まれる前も産まれてからも定期的にお菓子作りをしているので、オーブン機能は助かっていますし
旦那のお弁当を毎朝準備するので、(冷凍食品(笑))温めも使っているため、我が家の家電の中でもトップ3にはいるほど使っています。
見て解る通り、シルバーシルバーシルバーのため、かなりのメタルチック。
いや、別にいいんですが、こうオープンなお家になったため、かなり浮いてるんですよね~このオーブン。
理想はこれ↓
ただいま、こいつ取り扱っていないようで(ショック!)壊れたときは、オシャレのオーブンを新調しますが
その間頑張ってもらいますが、、何か良い方法はないかと考えていたとき……。
ダイソーでこんなものを見つけました。
木目調のインテリアシート。
「これ、使える」
ってことで、購入。
100円ですが、なかなか親切ですよ!!
ちゃんと長さがかかれているので、切るときも楽です☆
作業途中はかなり必死だったので、写真を取る余裕がなかったんですが、、
こんな感じに生まれ変わりました!!!
……。
どこが、、amadanaだよ(-_-;)
もう、完成した時、笑っちゃいました。
アホすぎて(笑
シルバーなので、本当にメタルチックなため、木目調がやたらと浮いてしまう。
しかも、見てください。この雑な作業<これでも、一生懸命やった結果。
この切り方。。
下から見たアングルですが、この貼り方。
THE・雑。
でも、でも……いいのだ!!!
このままつかってやるーーー!!!<意地?
ちなみに、この後も目論んでおります。
ホワイト化計画を考えておりますが……白スプレーとかで白くしたら、壊れるかな?(笑
かなりの素人なので、勝手な妄想してるんですが、どうなるか解ったもんじゃないです。
もちろん、ちょっとだけ(本当にちょっとだけ!)分解してスプレーするつもりですが、余計なことをするといつも無駄な出費がかかるので
今回下手すると壊れると言う可能性もあるため、ちょっとスプレー計画は慎重にしなくちゃなあ。
誰か、オーブンの色変えした人っているのかなあ?
そんなあほなことする人いないか(笑<いたら、あなたはすごい!教えて欲しいです!
とりあえず、ほんとうにしょーもない記事でごめんなさい。
ただ、どうしてもこのアホな感じを見てもらいたかったんです(^^;
「このカエル、アホやん!笑」
って笑ってもらえれば、それでいいんです(笑<いいのか?
amadana風計画は、まだまだ続く……(いつか、続編があるの??)
ナイス!アホカエル!と思ってもらえたら、クリックをお願いします(ぺこり)
にほんブログ村
とっても可愛い、小さな小さなクリスマスツリーです。
実はこれ、ブログでも仲良くしてくれているいぇろぉちゃんからのプレゼントです☆
シカさんも一緒に、広島からやってきました(笑
センスのない私に、どうやって飾れと?
ある種の試練かと思いました(違
貧相な飾り方でごめんなさい(土下座)
かけてしまったタイカを捨てられずにいる私を許して<ただの貧乏性
ふたつのクリスマスツリーは絶妙な距離を保っています(笑
ついでに、ミニミニファブパネもグリニングに模様替えしました。
大きなファブリックパネルは模様替えするには、ちょっと面倒な気持ちになるんですが(お金も(笑))
小さいサイズなので、気軽に模様替えが出来ます☆
ちょっと……グリニングがうるさい?(笑
実は、ほかにもいぇろぉちゃんからは宝箱みたいにいろんなプレゼントが入っていました☆
それは、その都度ご紹介しようと思います~。
ちなみに、今夜は……
これまたいぇろぉちゃんからいただいた、入浴剤で北欧を満喫しようと思います!!
どっちにしようかな~。気持ちは白樺だな。ムフフ。
今日もよかったら遊びに来て下さった記念にポチっとお願いします!
いつもお手数をおかけしてます☆
にほんブログ村
我が家のキッズスペースは、床の間(笑<罰当たり
子どもたちかーなり気に入っています。
ふうも高速はいはいでキッチンに向かい、キッチンで遊んでいます。
と言うか物を投げまくってます(^^;
そんなキッズスペースにちょっと北欧の風を吹かせました(笑
↓むーみん。
ふうの出産祝いでいただいた写真立て、我が家の雰囲気に合わず箱に閉まったままになっていたんですが
キッズスペースに活かせあるのでは?と思い、飾ってみると、案外いいかんじー☆
そんなわけでムーミンを写真立ての中に入れてみました。
これ、知っている人は知ってます(笑
はい。アラビアムーミンマグを購入すると、ムーミンの絵が書いてある可愛い箱に入ってきます!
その箱を切り抜いて、入れてみました(笑
あんまりにも可愛いので、なにか使えないかととっておいたんです<貧乏性
良い感じで収まってくれたので、一安心です(笑
↓マリメッコ
以前作ったくうのマリメッコエプロンをここに置くことにしました。
ふっくを取り付けて、かけるだけ。
可愛いです(笑
そして、くうも自分でエプロンをとることが出来るようになって、かなり満足しています。
もっと早くこうしてあげれば良かった(^^;
くうもふうもムーミンが大好き。
世代じゃないのに(笑
まさに、モビール効果絶大です!!
この写真立てに入れたら、くうは大喜びで眺めてくれます。
エプロンも自分で頑張ってかぶってくれています。
可愛いものを見せつつも、彼女たちの使いやすい空間を少しずつ作っていけたらなあと想ってます☆
……普段はこんなもんじゃなく。
↓キティのドレッサーも無残な姿になるくらい、ふうの怪獣ぶりは急加速中(笑
フルオープンだからレースカーテンみたいなのつけたら、可愛いかなあ。
でも、旦那絶対に怒るだろうから……出来ないな(^^;
我が家は、saoriちゃんと結託して(いつから!)
オール北欧と言うよりも
北欧×ナチュラル
をベースにインテリアを進めて行こうと思っています☆
もちろん、外れてしまうこともありますが(笑
時に、
北欧×和
もいれてみたり。
これからも少しずつ考え行こうと思います☆<出来るか謎
もしよかったら、本日も遊びに来てくれてありがとうございます!
お手数ですがクリックよろしくお願いします(ぺこり)
にほんブログ村