[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の階段手すり……なんどかチラッと写真に写りこむことがありました。
でも、今までそれだけを紹介したことがないのですが……
とても、一般住宅の採用するような手すりじゃないのです(笑
↓こんなのです。(私の仕事スペースから見た画)
こんなネジで止めてるんです(笑
どんな頑丈な手すりやねん!!!!
なぜ階段に大黒柱みたいな存在がいるんでしょうか。
この階段の厚み、ほぼ1センチ(笑
最大ネジの大きさ3センチ(長さ5センチ)
たぶん、一般住宅でこんな手すりを採用する家なんて、うち以外いません(苦笑
かーーーーーーーーーーーなりごっついです。
これは、当然旦那ちゃんが決めました(当然って……)
どんな手すりにするかって言うので話をしていた時「ありがちな手すりは嫌だ」と
言っていた旦那ちゃん。私は手すりにこだわりとか全然ないので
「好きになのにすれば良いよ」
と言っていました。
どんなものが採用されたのかなんて、私は気にもしていなかったんです。
していなかったんですが……
ある日、まだ建てているときの現場を見に行った時
大工さんが「手すり、ついたよ!」と言ってくださったので、見ました。
ぶったまげました(笑
大工さんも
「今まで、こんな手すり採用したの見たことない(笑)ついたとき笑ったよ」
いや、私も笑ってしまいました。
どこの工事現場ですか?(笑
まして、色がついていなかったこともあり、余計に住宅らしからぬ手すり(笑
色は、白にしようかとも言っていたんですが、クロスがほぼ白なので
アクセント(になっているのかー!)で、ほぼ黒に近いグレーになりました。
担当のiさんは
「お子さんがいるから、手すりがはずれないようにっていう親心かもね」
なんてフォローしてくれていたんですが。
私、知ってますよ。
旦那ちゃんが
「見た目で選んだ!」
と言っていたことを……。
木製の手すりや、細い鉄製?の手すりは、採用しないだろうとは思っていましたが
まさかまさかの手すりでした(笑
この手すりのメリットは、何と言っても間違いなく外れる心配がないということ。
写真ではうまくお伝えできないのが残念ですが、本当にでかにネジが使われていて
(これも一般住宅の階段手すりで使ったなんて見たことないと言われました……)
これが取れるときは、家も壊れるときだろなと、勝手に思ってます。
ただ、見てわかるように丸みが一切ないので、ぶつかると頭に火花どころか花火が打ちあがるくらい痛いです。
そのため今、長女くうがぶつかりそうなポジションにいるので、クッションがついてます……。
これからお家を建てようと考えているみなさんは、間違ってもこういうのを選ばないと思いますが(笑)
参考になりませんが、こう言う手すりをつけている家もあるってことで、記事にしてみました(^^;
アンビリーバボー!な手すりに、どうか一票を(笑
物欲雑記
今回の買い回りで、私……買います!(勇気が出たら)
何か違う、バックinバック(かご)で、どうしても欲しいのです!!
白樺よりも、こっちのほうが好きです。