[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のキッチンその2。(その1)
あっ、ご質問があったので、ご紹介します。
ずいぶん前に紹介したので……知らない方のほうが多いかと思います(笑
我が家のキッチン回りは全てサンウェーブです。
キッチン、後ろの壁面収納、隣の炊飯の収納部分。
ちなみに、壁面収納ですが、私は片面に引き出し付きにして、片面を棚板にしたんですが
両方棚板。もしくは両方引き出しにすることも可能です。
またこれはオプションなんですが、ダウンウォールもつけられます。
これ、上のものをがしゃんと下げる素敵なものです<擬音で解りにくいし!!
あっ、我が家は半透明で、なんとなーく見えるなって言う仕様にしていますが、完全に隠すこともできます。
ただ!!個人的な印象ですが、あくまでもサンウエーブさんですが(笑
これ完全に隠したやつ、色にもよりますがちょっと……ダサい(^^;
奥行きは、棚板部分が約35センチ。引き出し部分は約27センチです<七楓ちゃん☆
って感じで、我が家はサンウエーブさんをキッチンでは愛用させてもらっています☆
ご参考になりますでしょうか?(^^)
さて、そんな我が家のキッチン。
自分が熱望してつけたくせに!!くせに!(笑
つけてから、なにも使ってない&取り入れなくてもよかったか?と思ったものがあります。
それが↓これ。
スライド式の料理スペースが出来上がるものです。
これね、これね……良いんです。
きっとね良いものなんですが。。
真ん中でしょ。
だから、例えば食材を洗ってそのままIHシンクのところへ持っていこうとすると……
ぶつかる(いらっ)
作業をするにしても、ちょっとのことですが、まっすぐではなくこれを避けて、次の工程に移らなくちゃいけないので……。
じゃ、邪魔なんですが(-_-;
ぬおおおお!!!
こんなことになるなら、つけるんじゃなかったーーー!!!
つけるのはここしかつけられないと解っていたら、つけなかった。。
邪魔だ。思いっきり邪魔です(笑
キッチンを選ぶとき、設備だけ見て「これ使える!!」とつけてしまう前に、つけたらどこにつくのか、そしてつけたを想定した時のシュミレーションをした方が、失敗は防げます!
少なくとも私みたいに宝の持ち腐れにはなりません(^^;
あと、失敗とくれば……以前書いたんですが換気扇(笑
とは言うものの、トータルで考えると好きです。
「料理が出来ればいい」
これが大前提なんですが、料理する場所は例え料理が下手でも(私とか私とか私とか)
料理をする人間の城だと言うのが、私の考え方。
料理出来ればいい。だと、私料理を楽しめない気がしたんです。
キッチンに立った時、ウキウキ出来るかな。楽しめるかな。
上手じゃないからこそ、モチベーションが上がるようなキッチンにしたかったので、私がとりいれたいな~と思うものは取り入れました。
贅沢は出来ない。
でも、贅沢出来ないけど好きなものは取り入れよう。ってことでした、
あっ、ちなみにオープンキッチンにした理由は→オープンにしたわけ。
キッチンで考えたことは。。
「隠せるものはとにかく隠す!!」と言うことでした。
だから、出さなくてはいけないものは最小限に抑えてあります。
ここまでオープンなので家電なども丸見え。
見えることは嫌じゃないんです。ただ、見えるなら見せたい家電を置きたい(笑
なので、次冷蔵庫やオーブンが壊れたときは、見た目重視で買い替えます。
見せたくなるものが見せられると言うのもオープンの良い所かも☆と思っちゃいます!
ああ、冷蔵庫とオーブン……買い替えたい(笑
出していたくなる家電に変えたら、このオープンなキッチン、もっと好きになれます★<余談すぎる。。
←売り切れ
そしてこの壁面の大きなカップボードにしたことで、明りを取りこむ範囲が少なくなってしまいましたが、逆にこれだけオープンだからこそ
別で光を確保できるので、そんなに暗く感じることはありません。
このキッチンに立つの、私大好きです。
たいした料理は作れないし、特別料理が得意と言うわけじゃないけど(好きだけど、上手じゃない(笑))このキッチンに立つと
気持ちがウキウキしてきます☆そう思えるキッチンに出来て良かったなって思います。
いつもお手数をおかけしてますが、よかったらクリックお願いします(ぺこり)
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
省スペースだし、このトースターかなりほしかったんだけど。。
高いんだって!!(笑
パン焼くだけで、これはああああ。
もととるのに何年かかるんだよ(笑
でも、いいなあ。
我が家のキッチンです。もう何度かご紹介しているのでなんら新しくもないのですが(笑
キッチン収納部分の色は、ダークブラウンを選びました。
白と悩んだんですが、なんとなくコチラの色のほうがしっくりくると思ったし、
なんとなく我が家の形だと白の場合白浮きするような感じがして(^^;
でも、その後ろの壁面のカップボードは白。
……白と言っても真っ白ではなく、ちょっとクリームがかった色です。
キッチンを選ぶときに、この大きなカップボードは決めていました。
と言うか、憧れていたと言うか(笑
あんまりお皿をぎゅーぎゅーに入れない状態にしたかったし、ここで全てのものをまかなえるようにしたかったんです。
だから料理しているとき後ろを向けば砂糖や塩があるし、お皿もすぐに取り出せます。
個人的には、これにしてよかったーーー!って本当に思います。
最初、造作にしようかと思っていたんですが、こちらの商品と造作だとこちらのほうが若干お安くできる形だったので、値段に負けてコチラにしました。でも、この大きさのおかげで、子どもや旦那のお弁当箱やらチーズフォンデュの道具やらコースターやらなんやら、いろいろとしまえて便利です☆
中は引き出しタイプが片面にあり、もう片方は棚板タイプにしました。
ちょっとここ見直さないといけなくお見苦しいのは申し訳ないのですが(^^;;
そして、何よりもキッチンの上には収納をつけなかったので、余計に後ろに収納をしっかり作りたかったんです。
上には最初からつける気がありませんでした。
というのも、取り出しにくいし、せっかくオープンなんだから上に収納作って圧迫感を出したくなかったんです。
開放的……すぎるぞ(^^;;
その隣は、炊飯器とホームベーカリーを収納しています。
こちらは炊飯機から出る蒸気を外に逃がす、換気扇みたいなものです。
最初はついていなかったんですが、サンウエーブさんの手違いで、値段の差異があったため
こちらがとりつけられるようになったのです☆
これ、なかったらなかったで支障はないんですが、あるとすごーく便利です。
下は、ダストボックスが入っているので、こちらは瓶と燃やさないごみを入れるようにしています。
いろいろ考えて作ったので、私仕様になっています。完全に(笑
きっとほかの方から見ると「こんなでかいカップボードいらんだろ!」ってかんじかもしれません。
炊飯器の換気扇なんてもの、いらないと思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、私にはあってよかったー☆です(^^;
ただ、それでも失敗だなと思うことはあるわけです。
その失敗点は、長くなるので明日お話します~!
久しぶりのキッチンネタ。よかったらクリックお願いします!
くうがおたふく風邪に。。
オーマイガー。
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
我が家の砂糖とお塩を入れているストッカーです。
⇒※日本製(野田琺瑯コラボ♪)【倉敷意匠計画室】ブラックロゴタイプ キッチンストッカー
真っ白な琺瑯の入れ物にしようか。
はたまた、お安いものにしようか……
引っ越し前ムチャクチャ悩みました。
アパート時代は、瓶を使っていたんです
↓これこれ!これよ!!
まあ、重たい……。
何度手を滑らせ、砂糖を床にぶちまけてしまったことか(遠い目)
そんなわけで、私の条件としては
持ち手がある
これにつきました(笑
悩みに悩んで、こちらの最初からロゴが付いているタイプのキッチンストッカーを購入。
はっきり言って、300円やそこらの砂糖や塩を入れるのに10倍ほどする商品に入れるって……
と思ったりもしましたが、買って本当に良かったと思います!!
とにかく作りがしっかりしているので、長く長く使えるし、何よりも見た目がグッジョブ。
蓋は、琺瑯のままにしていますが、私はたぶん……樹脂の別売り蓋を購入します。
ちょっと延び延びになっていますが(^^;
蓋を開けても、真っ白の琺瑯。
(我が家の砂糖は、てんさい糖と言う砂糖を普段使っているので、こんな色です)
収納場所は、後ろにあるカップボード。
……うっ。汚い(^^;;<見直し課題ゾーン
ただ、、。
みなさんは、砂糖や塩って、どこに置いてありますか???
よく出している方いると思うのです。
……あれって、どんなもんですか????
アパート時代置く場所がなくて、自動的にコンロの近くに置いていたんですが
掃除嫌いと言うこともあって(ココが原因では?)、汚くなってしまうんです……。
汚い……正確に言えばギトギトすると言うか<イッチャッター
だから、後ろにしまっているんですが、出しても画になるしもったいないなあとかも思うのです(笑
みなさんはどうされているのか、また教えてください☆
さらに外だしされている場合、綺麗に保つ秘訣なんかも教えてください<こまめな掃除でしょ
そうそう……なんでも聞いちゃうんだけど(笑<役立たないブログですみません(土下座)
こういうストッカーの中に入れるスプーンってどういうもの使ってますか?
私、もうとりあえずでアパート時代に使っていた計量スプーンを入れているという有様。
野田さんと倉敷さんが泣くよ……。
料理好きだけど、決して上手じゃない私。
だけど、好きなものを使っていると、苦痛じゃなくなるのは女子ならではでしょうか☆
……自分で自分のこと女子とか言ってるし(^^;
不用品がいっぱい出てきたので、オークションにかけようと思います☆
大量に買いすぎたデュラレックスもちょっと売ろう……。
誰か欲しい人いますか?タダでお譲りします(笑<中古品
キッチンしたの収納の見直し……最大級の苦戦。。
ううう。。
エールのクリックをよかったら、良かったらお願いします!!(土下座)
にほんブログ村
我が家は、LDKと言うよりもLKと言う感じです。
リビングがダイニングと同じ役割をしているからです。
朝は、カウンターで朝食をとります。
カウンターで食べる朝食、むちゃくちゃ良いですよ!!
楽なんです、むちゃくちゃ(笑
朝ご飯は、ほとんどおかず出さないので、カウンターで十分(^^;
キッチンから「はい」と渡せば済むのです(笑<ズボラすぎじゃね?
夜は、リビングテーブルのところで地べたに座って食べてます。
なので、ダイニングテーブルを置くスペースがないのです。
住んでみて、ダイニングがないことのメリットとデメリットを書きますね。
もしよければ参考にしてください。
<メリット>
・何と言っても、その分のスペースをリビングや収納、そのほかに使えたと言うこと。
家自体、そんな広いというわけではないのですが、リビングがたぶんかなり広くとれていると思います。
・ダイニングテーブルを買う必要がない。(当然ですが)
・日本の今までの生活スタイルなので、落ち着く(笑
<デメリット>
・必然的にリビングに大きめのテーブルを置かなくちゃいけない
私の中のデメリットは、もうひとつあって……
もんのすごい気にいったダイニングテーブルを置くことが出来ない!(笑)←アホ
こんな感じです。
いやね、この前丸い北欧のヴィンテージテーブルに出会いまして、もう惚れまくったんですが我が家にはダイニングテーブルを置くスペースがないので、旦那に「良いなあ。良いなあ」と何度も言っては「置けないから」と寂しく突っ込まれてました(笑
好きな家具があった場合、やっぱりそれが置けないと言うのは寂しいです(笑
それに、リビングテーブルが自動的に食事するスペースなのでチープなものは置けません。
そのため、どうしてもちょっと大きめのテーブルになります。
ただ、子どもたちが大きくなって勉強するとなったら、私のこの場所で勉強すればいいし、思いっきりキッチンから見えるので
孤立した感は全然ないので、ダイニングテーブルでのお勉強という面では気にしてません。
むしろ、かなり気にいった学習デスクがあるので、それを子どもたちの部屋に置きたいのです(笑<エゴ
ダイニングテーブルを置く場所をもうけるかどうか。
きっと、多くの方はもうけているかと思います。
うちは珍しいパターン?かなと思うのですが。
ないならないで、快適な生活送れています(笑
カウンターで朝食をとるというスタイルがあるからかもしれませんが。
それにしても、ヴィンテージテーブル、まじで惚れたなあ<しつこい
にほんブログ村
※当然のように写真は使いまわしです(笑
お家を建てるときの最大の楽しみは
“選ぶ”
と言うこと。
もちろん、時にこれが面倒くさくなるんですが(笑
キッチン選びも、女性ならキッチンに立つ頻度が高いため、自分の好きなキッチンを選ばせてくれる旦那さんも多いと思います。
我が家も「キッチンは好きにすれば良いよ」と言ってもらい好きにさせてもらいました(笑
どこのメーカーのキッチンが良いかな。
どんなキッチンの形にしようかな。
収納はどうしようかな。
夢膨らむキッチンライフ☆
その中で、一番の盲点があるんです。
これ、今住んでみて、「失敗したー!!!」と思っているもの。
それが
“換気扇”
キッチンを選ぶとき、99%の人は、換気扇に一番のお金を使う人はいません。
もちろん、見た目は考えるかもしれませんが(とくにオープンだと)それ以外って気にしないって言うか。
火を使っているときの臭いを吸い取ってくれればいいや。
と言うのが、大前提です。
一番安いものになりました。
見た目もまあ、変じゃないし予算も限られているから仕方ないかな。
と思い、なんとも思っていなかったんですが……。
掃除する時、ぶっちゃけイラッとします。今の換気扇。
(うえーすでに汚い映像が……すみません(笑))
掃除する時は↑両サイドにこんなポチがあってここ押して開けます。
(ボケボケすみません(笑))
こんな感じになります。
はい、ここで解る人はお分かりかと思います。
ここ、照明がついているため、思いっきり水をかけて洗えないんです(泣
もーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
掃除嫌いには、過酷な試練!!!
毎日とは言わなくても、私が週に1回とか掃除するような汚れキラーなら良いんですが、いかんせん掃除と言う分野が好きになれない。
そのため換気扇の掃除をするときは、もう洗剤バンバンつけて油をドリャーーーー!!!とスポンジで洗って水をかけて乾かして戻す。
と言う男前な掃除の仕方をいつもしていました。
だから……この手の掃除とか、すごい嫌(笑
嫌って言うか、本当面倒くさいしーーーーーーーーーーーー。
なんでこんな変な換気扇作ったんだろう?作った人、絶対に料理しないでしょ?とか、かなり鬼みたいなことまで考えてしまいました(^^;
「どのメーカーも安いものはこうです!」
と言うのは知らないんですが。
でも、換気扇を選ぶとき「水洗いとか出来ますか?」と聞くのも手です。
あっ!私みたいなズボラの極みみたいな人じゃなければ、気にしなくてもいいと思うのですが
これ、キッチンの換気扇の掃除が好きじゃない人は、絶対に聞くべきです!!
聞いて損はないですし、それでうまく答えられない人なら、自分で上げ下げして確認してください。
ぶっちゃけ、メーカーの人はそれを全部使って生活したことがあるわけじゃないので
いざって言う時、解らない人だって少なくないと思うのです。
もちろん!それが悪いんじゃなくて、ある意味それが普通なんですから、自分で見て触って
「掃除、これ面倒くさそう……」って思ったのなら、相談したらいいんです。
水洗いできる方が良いとか、そういう注文付けたって良いんです。
自分のお家なんだもの!!!
私は、もう面倒くさくて掃除しようしようと言いながら、してないんですよ(こらー!)
10月中にちゃんと考えて、大掃除はしようと旦那と言っているんですが、そうじゃないと出来ないと言うのが、本当にテンション下がります。
(だって……大掃除って嫌いなんだもーん)
お家を建てるって、あれもこれも決めていかなくちゃいけないので、こんなことにまで頭が回らないとは思うのです。
でも、ひと手間、ほんの一言
「掃除って、じゃぶっとできますか?」
だけで、暮らしが快適になるなら、決して苦じゃないと思いませんか?
私、今だったら絶対に掃除のことをガンガン聞いています。
お手入れ楽?でもこれ、洗えませんよね?
みたいな(^^;
ぜひ、キッチンを選ぶとき換気扇に一瞬の光をともしてあげてください!(笑
ズボラのたわごとにクリックをお願いします(笑
にほんブログ村