[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
節分も終わったので、お雛様を飾りました。
本当に昨日、飾ろうかと思ったのですが、お客様が来て、そのあと夫婦でバイオはザーとに夢中になり(笑)
出すのをすっかり忘れておりました(^^;
遠くからとると、寂しい感じがしますが気になさらず。
和室が暗いだけなんです(笑
義母さんと一緒に選んで買ったものです。
この家に引っ越ししてから、わざわざ買ってくれたものです☆
いつもはこんな感じ↓なのに。
雰囲気が変わります。
和室らしくなります(笑
本来あるべき姿なのでしょうね(^^;
「お雛様、出しておくね!」と今日、保育園に行く前二人に言うと、くうは「わぁ~!嬉しい~!!!」と大喜びでした。ふうも訳わからないけど、お姉ちゃんが喜んでるからと一緒になって喜んでました(笑
外にはまだ、雪がこんもりありますが、それでも少しずつ春を感じさせてくれます。
昨日から、雪も落ち着きこの少し温かい間に、雪がとけてくれることを願いつつ……。
また雪マークが並ぶ週間天気予報にため息がでる毎日です。
……余談なんですが。
そしてマニアックで本当申し訳ないんですが(笑
夫婦で子どもたちが昼寝をしてるときにバイオハザードを楽しみました。
で、慣れない操作方法にコントローラーを持っていた右腕が……筋肉痛です(笑
恥ずかしすぎる(^^;
よかったらクリックよろしくお願いします!!!
昨日、私の祖母(母方)の家に遊びに行きました。
祖父も健在なのですが、すっかり寝たきりになってしまい、定期的に遊びに行っています。
すっかり寝たきりになった祖父のために、新しい部屋を作るためにあった納戸みたいな場所を
工事するので、いらない食器がたくさんあるから貰ってくれと言われていました。
祖母は食器が大好きで、気に入った食器を集めておりました。
だから、量もすごくて(^^;
色々いただいた中に、こんなものが混ざっていました。
↓白山陶器
箱には、菱形パーティセットと書いてありました。
たぶん、引き出物か何かでもらったものかと思われます(^^;
↓これが似てるかな。
白山陶器で調べても同じものがなく……。
たぶん、古いのでもう扱っていないのかもしれません(笑
ボケボケ……
でも白山陶器のブラック!ずっと欲しかったので、嬉しいです。
と言うか、黒の食器を持っていなかったで、嬉しい!!
ひし形なのですが、使いやすそうです。
今日のクリスマスパーティ(家族だけのしょっぼいもの(笑))で早速出そうと思います☆
さてさて。
今日は朝から、バリバリに凍っているこちら。
……昨日の夜から突然の発熱。
長女くう(^^;
そんなに上がっている感じではないのですが、夕方頃からなんとなくおかしいなーと思い、何度も「ちょっとひどい?」と確認していました。
触った感じ熱くないし……でも、なんとなく目が充血してるし。
本人はいたって「元気!」と言っているのですが、やっぱり寝る前から熱が上がりだしました。
37度後半で、ぐっすり寝ていたのでそれ以上ひどくならないことを願うばかりです。。
さらに!!
この週末に、50万ヒットに届きそうです!!!
50万hitに達成した時から、プレゼントの受付をスタートしたいと思います!!
もしも!!
50万hit踏まれた方がいたら、お好きなものを1つプレゼントさせていただこうかと思います。
明日のブログで受付開始させてもらおうかと思っております。
以前、私の書き方が悪くて応募された方は、オッケーですが、出来れば希望商品をお書きください(書かれてない方)
良かったら、今日もクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
<<物欲雑記>>
今年も玄関のお飾りはこんな感じを買う予定です。
クリスマスツリーをこの前の日曜日に出しました。
相変わらず、オシャレな感じは皆無なクリスマスツリーですみません。
このツリーの身長は150センチ。
アパート時代に購入した時は、とっても大きいと思ったのですが、こちらに引っ越してからは普通でした(^^;
私の中の想いと言うかがあって、一応こういうクリスマスツリーにしています。
子どもが小さいときは、そう長くないので、子どもが欲しいものや、子どもが好きなものだけをつけてこうなっています。
オシャレなクリスマスツリーは子どもたちが大きくなってからでもできるので、子供目線のクリスマスツリー。
私はこういうツリーも嫌いじゃないのです☆
去年、いぇろぉちゃんからもらった木製ツリーも、今年も健在!
ちゃんと飾っております、子どもたちが手の届かないところに……。
とまあ、我が家のクリスマス仕様はこの程度です(^^;
今年はもう少し階段の踊り場にクリスマスらしいものを飾ろうかなーとは思っていますので、また飾ったらご報告します!
各色・各柄あり!【ルネ・デュー】クッションカバー ふかふか♪フリースクッションカバー 45×45cm
そして、今年のクリスマスツリーに新たなものが加わりました。
それが……。
願掛け。
長女くうは、ツリーが出てから毎日のように、朝と晩。
クリスマスツリーの前に座り、手を合わせて願い事をするようになりました。
「プリキュアになれますように」
……ツリーは神社の境内とはちゃうからね(-_-;
さらに「ふうちゃん!ふうちゃんもお願い事して!」と誘い、ふうは
「ふーちゃん、アンパンマン!(になりたい)」
と元気よく言っております。
ふうにいたっては、見た目はアンパンマンのように丸いので、半分叶ってるかなーとは思いますが。
これはクリスマスが終わるまで、続くのかと思うと(^^;
見てる分には良いのですが、これをしてもプリキュアの変身セットはもらえないのに。。
(だってー!クリスマスプレゼントの時は、もうプリキュアも終盤に差し掛かってるのに買えない、大人の事情)
生温かく見守っております(^^;
こういうのは可愛いなーと思って、つけたいです。
今日も良かったらクリックよろしくお願いします!
<<物欲雑記>>
今年のアラビアウィンターマグです。
かわゆーーーーーーーい!!!!!!!
もう水切り“カゴ”じゃないんですが(笑
我が家の水切りは↓こちらを購入。
引越ししたときから使っているので1年半以上経っています。
ずっと出ているのが、とにかく嫌で、私はキッチンを選んだときについてる水切りの台はいらないと言っていました。
その代わり収納もできて、見た目もオシャレなものはないかと探していて、これにたどり着いたのです。
このオープンなキッチンが、私をそうさせました(笑
最初は↓これを買う予定だったのですが、購入した方は食洗機に対応していたことが購入の決め手でした。
目的は、水切りだったのですが、とにかく滑らないのでボウルのすべり防止や野菜の一時置きにもかなり活躍してくれています。
あと-50℃~200℃まで対応しているので、鍋敷き代わりにも使っています。
置いたとき、焦げたのかと思うくらい跡がついたのですが、そのあと食洗機にかけたら問題なく、今でもこんな感じで綺麗?(笑)です。
鍋敷き重視なら、白じゃないほうが目立たなくて良いのかな?とか思ったりもしましたが(^^;
水切りの機能としては、全くもって他の水切りかごに負けないメリットが浮かばない(笑
見た目だけで買ったし、これを使うときはお昼私が一人でご飯を食べているときがメイン。
こんなにうすっぺらいです。
サイズは正直言って小さいです。
もう少し大きいといいなーとも思っていたら……あるじゃないですか!!
わぁ、しらなかったー。ショックー(笑
私が見たときはMサイズしかなかったように感じたのだけど……うっそー。こっちほしい。
使用しないときは、まな板収納のところに一緒に片付けております。
柔らかいので曲がりやすいですが、跡がつかないのでなんら気になりません。
食器をかなり置く場合は、ぶっちゃけ何枚必要なんだよ!と思ってしまうのでお勧めできません。
でも見た目重視、他の機能も水切り並に使うと言うのであれば、私はお勧めです。
<<物欲雑記>>
リビングは、ぶっちゃけ壁掛けじゃなくてもどちらでもオッケーかなと(笑
(タイトルに反してない??)
我が家の場合、壁掛けでもそんなに支障はないですが、リビングに置くテレビの場所は限られてるし、でもダイニングからは見難いし。
そういう時はやっぱり壁掛けの場合は左右上下の角度調節が不可能なので、スッキリして見えますがお勧めしません。
……ってそんなの、誰でも知ってますね(笑
でも寝室は絶対的にお勧め!!
私はテレビっ子なので、テレビのない生活とか考えられない人で(でも、最近見てるのは映画とかアニメとかばっかりなんですが……)
ニュースはネットでチェックして、娯楽(映画・アニメ)はテレビにはお世話になりっぱなし(^^;
寝室に関しては、日曜日にある日曜洋画劇場とか、そういうのを寝室で横になりながら見るのが日課です。
だからテレビは欲しかったのです。
でも、リビングと違い、寝室はそんなに広くない。
だから出来るだけテレビ台とかは置きたくない。
でもでも、テレビは置きたい……。
いやね、当然だと頭で解ってはいたんですが(壁に付けるからスペースを有効活用できる)実際に置いてみたら、本当にスッキリしてます。
とくに広さが限られた空間だと、その威力はハンパねえ(笑
ただ、少しだけ我が家の場合、苦戦したことがあって……。
壁掛けテレビ、一度つけてしまうと、基本的にとれません。
取るときはテレビだけじゃなくて器具も外して……と言う、ちょっとした大がかりな作業になります。
我が家の場合、ベッドを置く。
のだけれども!今は子どもたちと一緒に寝ているから、ベッドがおけない(ただいまベッドのマットをひいております)
事前にベッドの高さを測ったりなんかしてなかったもので、私がもうベッドがあることを想定して、身体をいろんな角度にまげて
「このくらいの高さで……こう向くから……」と、旦那と実父がテレビを持ちながら「あっちこっち」と指示されてました(笑
もし壁掛けを考えていらっしゃる場合は、事前に測っておくか、ベッドが来るまで待っておくか。
きちんと考えた方が良いですね(^^;<当然ですが……
どちらにせよ、壁掛けのおかげで、圧迫感なくテレビを楽しむことが出来るので、本当助かっております!
寝室にテレビを置かれるとき、とくにお勧めですー☆
にほんブログ村
<<物欲雑記>>