[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	今日は、保育園のお誕生会に出席してきました☆
	もちろん、ふうの(笑
	この日曜日で2歳です。
	このブログに登場したのはまだ生まれて間もない頃。
	成長しました。
そこで、グッときたことがあったので記事に。
『育児って、賞味期限があると思うんです。だから今大変ですが頑張りましょう』
	5人のお子さんを持つお母さんが教えてくれました。
	ふうと同じお子さんが5人目。
	一番上お子さんは高校三年生。
たくさんのお子さん、そしてそれぞれの年齢のお子さんを育てているお母さんの、とても重い一言に感銘を受けました。
	大きくなれば、親からは当然離れていく。
	一番大変だと思う時が、実は一番楽しいんだと。
本当にそうかもしれません。
	私自身、大変と言う言葉を盾にして、たくさんのことを子どもたちに我慢させていたかもしれません。
	面倒くさいという思いを“忙しい”と言う言葉に置き換えて、自分のことばかりしていたかもしれません。
	でも本当は、今のこの時期が一番楽しくて愛しい時期なんですよね。
	だからこそ、その時間を出来る限り大切にしたいなと、再確認しました。
	いくら大好きな食べ物だって、賞味期限が過ぎてしまえば食べることができない。
	同じように、親がいくら子供が大好きでも、子どもが成長してしまえばかまってもらえなくなる。
	だからこそ、美味しいとき……もとい、あちらがかまって欲しいとすり寄ってきてくれる時に
	めいっぱい可愛がっていかなくちゃ、満足できないまま終わってしまうのかなと感じています。
	大切なのは当然だし、愛しいのも百も承知。
	だけど、当たり前になりすぎてしまうと、自分に意識が向いてしまうことが多くて……ダメですね(^^;
	
	☆余談☆
	やーーーーーーーーーーーーっと今年のカレンダー決めました!!
	まだ注文もしていないので、なくなったらどうしようかとドキドキしています。
	なんとなく、なんのポイントアップもないのに買うのがなーと言う貧乏根性がそうさせてます。
	カレンダーありの生活が当たり前な私、ないと意外に不便ですーーー。
	
	よかったら、今日もクリックよろしくお願いします!